“火の国”は“水の国” 熊本で広がる天然水の森

2025年4月14日放送 23:59 - 0:05 フジテレビ
FNN Live News α α ism

熊本県で豊かな水を未来の子どもたちへ残そうと地域一眼となって行っている取り組みを紹介。熊本県・阿蘇地方は3月中旬のこの日は、真っ白な雪化粧。そこに、飲料大手のサントリーが管理・整備する天然水の森がある。山々に降り注いだ雨や雪が長い年月を通して地中深くに浸透。この地下水を利用して、ビールやミネラルウォーターなど多くのヒット商品が作られている。元々熊本県中心部は生活・工業用水がほぼ100%地下水。サントリーでは2003年熊元で天然水の森事業がスタート。森林の間伐など水を育む森作りの活動天然水の森のはるか麓には、冬水田んぼがあり、農作業を行っていない田んぼに川から水を引き水を張ることで、地下により多くの水を多く浸透させる。湧き水プールは100%湧き水を利用しているので冬でもプールいっぱいに透き通った水が。サントリーではこの他にも子どもたちに、水の大切を教える水育をするなどしている。この日県庁で説明が行われていたのは最新の地下水のシミュレーション画像。青く示された河川の周囲にあるのが地下水。航空機によるレーザー測量や現地調査による膨大なデータをもとに地下水を見える化している。地域が一眼となって進む地下水保全の取り組み。3月には地元の大学や金融機関など、6社による熊本ウォーターポジティブ・アクションが開催。


キーワード
日本政策投資銀行熊本大学熊本県熊本県立大学肥後銀行MS&ADインシュアランスグループホールディングス熊本県庁熊本市(熊本)阿蘇(熊本)サントリーホールディングス

TVでた蔵 関連記事…

SUNTORY PARK CAFE (朝だ!生です旅サラダ 2025/4/26 8:00

サントリーHD 荷積み時間3割減 配送センターに… (FNN Live News α 2025/4/26 0:00

市場不安定で 社債発行見送り相次ぐ (NHKニュース おはよう日本 2025/4/15 6:30

トランプ政権 関税政策 日本企業の資金調達など… (午後LIVE ニュースーン 2025/4/14 16:05

2区 (大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025 2025/3/16 8:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.