“石破降ろし”党内で加速?決断は?総理は退陣を否定

2025年7月27日放送 8:28 - 8:34 TBS
サンデーモーニング (ニュース)

25日に総理官邸前で行われた「石破やめるな」と銘打ったデモ。数百人が集まった。同じ頃、石破総理は改めて政権を担い続ける決意を強調。しかし選挙直後から自民党内では石破おろしの動きが続いてきた。ポスト石破の1人と目される小泉進次郎大臣は「目標を達成できなかったことを重く受け止めるべき」などと述べた。自民党青年局は、公然と退陣を要求。今回の選挙で、苦戦を強いられながらも当選した旧安倍派議員は「党の総裁としての責任をはっきりさせともらわないと」などと述べた。旧安倍派幹部の萩生田氏らは、自民党が野党になって出直す案も検討。そうした考えは森山幹事長に伝えられたという。旧安倍派や旧茂木派からは、総裁選の前倒しを決められる「両院議員総会」の開催を求め署名活動。一方でこうした動きに対して鈴木宗男氏は「裏金のけじめがついていない。明確な責任をとらない連中が石破総理に対して反発するのはすり替え議論だ」などと批判。石破おろしに対し総理を支える声も上がっている。23日に石破総理は、菅氏・岸田氏・麻生氏の歴代総理経験者3人と異例の会談を行った。会談後、歴代総理は何も語らず1人取材に応じた石破総理は、続投への意欲を強調し「退陣は話題にならなかった」と説明。総理に直接取材したという後藤さんは、麻生氏から責任問題に言及があったものの、石破総理は日米交渉の説明に力を入れたという。総理経験者なら外交がどれだけ大変かおわかりでしょうということで、明確な退陣論はでなかったと理解したという。25日には、野党党首を集めて日米号老いの成果を説明したが、その時の総理の様子について野党側は「続投への強い意欲を感じた内容」「最後にやめませんっっていうふうに一言言ってた」などと述べた。公明党からは、総理の思いを代弁するかのような言葉が。


キーワード
公明党外務省日本共産党日本経済団体連合会総務省自由民主党農林水産省中曽根康弘村上誠一郎斉藤鉄夫西田昌司森山裕総理大臣官邸田村智子軽井沢町(長野)京都市(京都)萩生田光一石破茂鈴木宗男世界平和統一家庭連合菅義偉岸田文雄小泉進次郎鈴木貴子麻生太郎岩屋毅国民民主党玉木雄一郎

TVでた蔵 関連記事…

news23 (トップニュース先出し 2025/7/28 22:57

エンディングトーク (ニュースウオッチ9 2025/7/28 21:00

執行部に退陣迫る声 相次ぐ (ニュースウオッチ9 2025/7/28 21:00

石破首相“責任果たす” 執行部に退陣迫る声も (NHKニュース7 2025/7/28 19:00

中継 石破首相“続投に理解を” 執行部に退陣迫る… (NHKニュース7 2025/7/28 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.