“酷暑”食卓にも大きな影響

2025年8月5日放送 11:32 - 11:33 フジテレビ
FNN Live News days (ニュース)

記録的な暑さと雨が少ないことにより、生育不良が広がっている。今月はトマト・キュウリ・ピーマンなどの価格が平年より2割ほど高くなり、今月下旬にはナスも2割ほど高く推移する見通し。暑さで出荷数が落ち、豚肉の卸売価格も先月下旬に半世紀ぶりの高値水準をつけた。水産物でも水温上昇で成長が遅れ、一部の養殖ブリやホタテ貝が去年に比べ、5割ほど高くなっている。新米の収穫にも影響が広がり、一部の銘柄米が高騰する可能性を指摘する声もある。生鮮野菜と果物が3割ほど値上がりした場合、家計負担は2か月間で6000円以上増えると試算されていて、食卓への影響が広がりつつある。


キーワード
第一生命経済研究所農林水産省新家義貴トマトキュウリピーマンブリホタテ貝鹿児島県ナス豚肉

TVでた蔵 関連記事…

備蓄米 2.9万トンキャンセル (ゆうがたサテライト 2025/8/5 16:54

解説 コメ増産へ 価格どうなる?需給見通しに”… (news every. 2025/8/5 15:50

カレールーにパスタまで 「米粉」人気のワケは… (Nスタ 2025/8/5 15:49

速報 高騰要因は「コメ不足」認める (Nスタ 2025/8/5 15:49

酷暑で家計の負担増 (イット! 2025/8/5 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.