”備蓄米 来月以降も販売へ”

2025年8月20日放送 21:15 - 21:23 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

随意契約による備蓄米をめぐり農林水産省は8月末までに売り切るように小売業者に求めていたが、きょう小泉農相は9月以降も販売を認めると発表した。まだ10万トンが出荷できていないという国からの引き渡しの遅れが主な原因。小売業者からは販売期限の延長を求める声があがっていた。一方で「方針を変えるならもっと早い段階で」との意見も。小泉農相は販売期限をめぐっては延長されると新米価格に影響するという意見があったと説明している。コメ農家からは備蓄米の販売期限を守ってもらいたかったという声が。新米の時期と備蓄米の販売が被ることで価格・流通に影響があるのではと憂慮する生産者もいる。新潟県のコメ生産者の男性は「去年よりは多少概算金は上がるんだろうなと思っていたが、予想以上の上がり幅があったので驚いているところ」などと話した。今回の延長について専門家は新米価格にはほぼ影響しないと見解を示した。


キーワード
マイクロソフト農林水産省ビル・ゲイツ備蓄米流通経済研究所全国農業協同組合連合会新潟県本部品川区(東京)高津区(神奈川)天童(山形)近江八幡(滋賀)小泉進次郎

TVでた蔵 関連記事…

”安い備蓄米” 来月も販売へ 喜びや困惑の声も (ZIP! 2025/8/21 5:50

随意契約による備蓄米”来月以降も販売 認める” (NHKニュース おはよう日本 2025/8/21 5:00

随意契約による備蓄米 “来月以降も販売認める” (NHKニュース7 2025/8/20 19:00

このあとは… (news every. 2025/8/20 15:50

“安い備蓄米”来月も販売へ 今後の新米価格に影… (news every. 2025/8/20 15:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.