”新たな移動手段に” 小型電気自動車運行

2024年10月3日放送 13:26 - 13:28 NHK総合
列島ニュース 大阪局 昼のニュース

高齢化が進む地域でコミュニティバスにかわる新たな移動手段を検討しようと、奈良県生駒市萩の台地区で住民自身が運行に携わる小型電気自動車の実証実験が始まった。実験に使われる車両は「グリーンスローモビリティ」と呼ばれる公道での走行が可能な7人乗りの小型電気自動車で、車の運転免許を持っている地元のボランティアが運転を担当し、地区内の自治会館と最寄り駅の近鉄萩の台駅の間のおよそ3キロを平日は週2回、午前9時台から午後3時台まで無料で往復する。市によるとこの地区では現在市がコミュニティバスを運行しているが、自家用車を所有する人が多いため利用者が少なく運行に関わる経費がかさんでいるという。実験は今年度末まで行われる。


キーワード
近畿日本鉄道NHK仙台放送局NHK大阪放送局ジンベエザメ高知県大阪府生駒市グリーンスローモビリティ萩の台地区(奈良)萩の台駅

TVでた蔵 関連記事…

東日本大震災で犠牲 女児の絵”ラッピング自販機… (列島ニュース 2025/8/5 14:05

オープニング (桂米朝 なにわ落語青春噺(ばなし) 2025/8/3 1:25

第二章 米朝 松鶴 落語復興にかけた青春 (桂米朝 なにわ落語青春噺(ばなし) 2025/8/3 1:25

第三章 上方落語 若きスターたち (桂米朝 なにわ落語青春噺(ばなし) 2025/8/3 1:25

第四章 がんばってまっせ米朝さん (桂米朝 なにわ落語青春噺(ばなし) 2025/8/3 1:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.