”海の異変”データ集め解明へ 漁業者と研究者がタッグ

2025年1月20日放送 22:44 - 22:45 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト WBS Quick

海水温の上昇などにより、魚が取れる地域や時期などが変わる中、日本財団や全漁連などは海洋環境の変化を調査するプロジェクトを本格化させると発表した。プロジェクトでは、漁業者が集めた海水温などのデータを東京大学大気海洋研究所の研究者が分析し海の変化の実態を明らかにする。これまで全国13地点で漁業者によるデータの収集を行ってきたが4月からは20地点に拡大し、集めるデータの種類も増やす。


キーワード
日本財団東京大学大気海洋研究所全国漁業協同組合連合会港区(東京)

TVでた蔵 関連記事…

今季最多17県熱中症警戒アラート熱帯夜も/西日… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/6/30 8:00

第66次南極観測隊が出国 初の女性隊長「責任感… (グッド!モーニング 2024/12/6 4:55

動物の生態に迫る (列島ニュース 2024/12/3 13:05

三陸の海でウミガメの生態に迫る (午後LIVE ニュースーン 2024/11/27 15:10

バイオロギングで探る ウミガメ 海での生態 (NHKニュース おはよう日本 2024/10/20 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.