「いつも通りいかない」を見える化 生理の“我慢”体験 理解する社会へ

2025年7月26日放送 0:13 - 0:17 フジテレビ
FNN Live News α (ニュース)

個人差が大きい生理(PMS)の症状の違いを体験し理解してもらうためのイベントを取材した。昨日から東京マルビルで開催されている「違いを知ることからはじめよう展」。
漢方薬などの製造販売を行うツムラが主催し生理痛などでいつも通りにいかない体の状態を見える化した体験型の展示会だ。生理経験者の68.5%が隠れ我慢をしているという調査結果もあり経済損失は年間でおよそ6000億円と解決には多くの人の理解が必要不可欠。そのため展示会では4つのエリアで学びを提供。中でも番組が注目したのが創造のエリア。この部屋ではベッドやパソコンなど暮らしに浸透するものを使うことでいつも通りにいかない辛さをより身近に感じてもらうことを目的としている。眠気により思い通りに身支度ができない状態を再現したミラーやめまいて立っていることさえ難しい車内など様々な症状を疑似体験することができる。


キーワード
ツムラ経済産業省丸の内ビルディング千代田区(東京)PMS違いを知ることからはじめよう展

TVでた蔵 関連記事…

ヒット商品番付 30年分全員で埋めよ! (THE世代感 2025/9/27 23:00

渋谷駅 100年に1度の大工事 鉄道3社 日常を守り… (新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 2025/9/13 19:30

防災の日 求められる企業の事業継続体制 (ワールドビジネスサテライト 2025/9/1 22:00

なぜ広がる?”飲める”グルメ (THE TIME, 2025/8/29 5:20

60周年 進化を続けるカプセルトイ (グッド!モーニング 2025/8/7 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.