「骨太の方針」原案まとまる

2024年6月12日放送 5:32 - 5:34 TBS
THE TIME, NEWS

きのう経済財政諮問会議で岸田総理は「日本経済は33年ぶりの高水準の賃上げ。コストカット経済から脱却し成長型の新たな経済ステージへと移行する千載一遇のチャンスを迎えています」と述べた。骨太の方針の原案では、持続的な賃上げのため価格転嫁対策やリスキリングの拡充などを進めるとしている。またAI・半導体については産業競争力の強化および経済安全保障観点から国内投資の拡大が必要と明記。その上で銀行からの融資に政府保証を検討している次世代半導体の国産化を目指す「ラピダス」を念頭に出融資の活用拡大など支援手法の多様化の検討を進めると盛り込んだ。そして財政健全化の指標となるプライマリーバランス=基礎的財政収支については、2025年度の黒字化を目指すという目標を3年ぶりに明示。日銀のマイナス金利解除で利払い費増加が懸念される中、金利ある世界に備え財政の信認を確保するとした。今月21日に閣議決定する見通しとのこと。


キーワード
日本銀行半導体基礎的財政収支骨太方針経済財政諮問会議人工知能マイナス金利リスキリングラピダス

TVでた蔵 関連記事…

解説 市場は何を見ているか (モーサテ 2024/6/26 5:45

世界の新薬の7割が使えず…問題はどこに (ANNスーパーJチャンネル 2024/6/22 17:30

「骨太方針」を閣議決定 (ANNニュース 2024/6/22 5:50

「骨太の方針」AI・半導体投資拡大 (FNN Live News α 2024/6/22 0:10

政府 「骨太の方針」きょう閣議決定へ (NNN ストレイトニュース 2024/6/21 11:30

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.