あす関東で40度予想も この夏は“最も暑い夏”に

2025年8月29日放送 21:00 - 21:08 NHK総合
ニュースウオッチ9 (ニュース)

この夏の日本の平均気温は過去の記録を大幅に上回り、最も熱い夏になる見通し。江の島の飲食店ではテラス席を設けているが、暑すぎたのかこの夏は客のほとんどが店内で過ごしていたという。取材した海水浴場は暑さが続く見込みから、開設期間を来月7日まで1週間延長することにした。今日の日中の最高気温は高松市で37.21℃、埼玉県鳩山町で36.7℃など猛烈な暑さとなった。埼玉県熊谷市の小学校では、夏休み明けの子どもたちが日傘をさして登校していた。市では熱中症対策として小学生に日傘を配っていて、小学校ではおととい日傘をさして登校するよう保護者に呼びかけを行ったという。暑さは秋の味覚にも影響を与えている。毎年9月1日に解禁される富山湾のベニズワイガニ漁だが、射水市の新湊漁協は水揚げしたカニの鮮度が落ちるのを避けるため、出漁を10日ほど遅らせることを決定した。兵庫県香美町では20世紀なしの収穫が最盛期を迎えているが、今年は猛暑と雨不足で例年より実はやや小さめだが糖度は高くなり、甘味と酸味のバランスが取れているという。福井県内の農家ではコシヒカリの収穫が始まったが、高温や渇水の影響で収穫は想定よりも1割り程度減る可能性があるという。農林水産省は米の収穫量の見込みについて去年を下回るのは4つの県にとどまるとしたうえで、生育は「おおむね順調に推移している」と評価している。6月には東京都心の真夏日が過去最多の13日となるなど各地で気温が高く、6月の日本の平均気温は過去最高となった。さらに7月から8月にかけても危険な暑さが続き、8月5日には群馬県伊勢崎市で41.8℃を観測して国内過去最高を更新した。NHKがきのうまでのデータをもとに速報的に算出したところ、夏の平均気温は平年より2.3℃余も高く過去の記録を大幅に上回っている。気象庁は「統計を取り始めてから最も暑い夏になる見通し」だとしている。また、この夏東京23区で確認された熱中症の疑いで死亡した人の数は100人を超えたことが、東京都監察医務院への取材でわかった。世界の平均気温を産業革命前と比べたグラフを見ると、この3年間プラス1.5℃前後の水準で推移していることがわかる(出典:C3S/ECMWF)。東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授は「ここから数年間はおそらく猛暑になりやすい」などと指摘。明日の日中の予想最高気温は埼玉県熊谷市で40℃、名古屋市や前橋市、甲府市で39℃などと危険な暑さが予想されている。


キーワード
気象庁農林水産省東京大学大気海洋研究所コシヒカリ東京都監察医務院片瀬西浜・鵠沼海水浴場二十世紀梨香美町(兵庫)奈良県江の島熊谷(埼玉)高松(香川)甲府(山梨)ベニズワイガニ前橋(群馬)藤沢(神奈川)越前(福井)射水(富山)鳩山町(埼玉)岐阜県ヨーロッパ中期予報センター伊勢崎(群馬)江の島海水浴場協同組合富山湾新橋(東京)渋谷(東京)熱中症夏休み名古屋(愛知)コペルニクス気候変動サービス新湊漁協

TVでた蔵 関連記事…

自己負担額引き上げなど論点に (NHKニュース おはよう日本 2025/10/28 5:00

千葉・旭市 今の時期獲れる魚は? (相葉マナブ 2025/10/26 18:00

江ノ電のある風景 (江ノ電のある風景 2025/10/23 2:00

外の様子 (NHKニュース おはよう日本 2025/10/22 7:00

ある日突然 日常の動作が… 仕事を奪う病の正体 (クローズアップ現代 2025/10/15 19:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.