TVでた蔵トップ>> キーワード

「夏休み」 のテレビ露出情報

この夏の日本の平均気温は過去の記録を大幅に上回り、最も熱い夏になる見通し。江の島の飲食店ではテラス席を設けているが、暑すぎたのかこの夏は客のほとんどが店内で過ごしていたという。取材した海水浴場は暑さが続く見込みから、開設期間を来月7日まで1週間延長することにした。今日の日中の最高気温は高松市で37.21℃、埼玉県鳩山町で36.7℃など猛烈な暑さとなった。埼玉県熊谷市の小学校では、夏休み明けの子どもたちが日傘をさして登校していた。市では熱中症対策として小学生に日傘を配っていて、小学校ではおととい日傘をさして登校するよう保護者に呼びかけを行ったという。暑さは秋の味覚にも影響を与えている。毎年9月1日に解禁される富山湾のベニズワイガニ漁だが、射水市の新湊漁協は水揚げしたカニの鮮度が落ちるのを避けるため、出漁を10日ほど遅らせることを決定した。兵庫県香美町では20世紀なしの収穫が最盛期を迎えているが、今年は猛暑と雨不足で例年より実はやや小さめだが糖度は高くなり、甘味と酸味のバランスが取れているという。福井県内の農家ではコシヒカリの収穫が始まったが、高温や渇水の影響で収穫は想定よりも1割り程度減る可能性があるという。農林水産省は米の収穫量の見込みについて去年を下回るのは4つの県にとどまるとしたうえで、生育は「おおむね順調に推移している」と評価している。6月には東京都心の真夏日が過去最多の13日となるなど各地で気温が高く、6月の日本の平均気温は過去最高となった。さらに7月から8月にかけても危険な暑さが続き、8月5日には群馬県伊勢崎市で41.8℃を観測して国内過去最高を更新した。NHKがきのうまでのデータをもとに速報的に算出したところ、夏の平均気温は平年より2.3℃余も高く過去の記録を大幅に上回っている。気象庁は「統計を取り始めてから最も暑い夏になる見通し」だとしている。また、この夏東京23区で確認された熱中症の疑いで死亡した人の数は100人を超えたことが、東京都監察医務院への取材でわかった。世界の平均気温を産業革命前と比べたグラフを見ると、この3年間プラス1.5℃前後の水準で推移していることがわかる(出典:C3S/ECMWF)。東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授は「ここから数年間はおそらく猛暑になりやすい」などと指摘。明日の日中の予想最高気温は埼玉県熊谷市で40℃、名古屋市や前橋市、甲府市で39℃などと危険な暑さが予想されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
取材班は夏山登山シーズン終盤の富士山へ。富士山の閉山まではあと10日ほどで駆け込み客も多く見られる。外国人登山客が増える中、今年は軽装登山を強化。今シーズンに指導したのは988人で9割が外国人登山客。富士山頂は夏季に最低気温5℃以下になるため軽装登山は命の危険がある。富士山5合目救護所には看護師が常駐している。

2025年8月30日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
8月も明日で終わるのに都心では今季最高気温を更新した。一方、東北では大雨も。東京・中央区では盆踊りが行われている。夜になって気温が下がらないなか浴衣姿で踊る人たちの姿があった。東京の日中の気温は38.5℃を観測、今年一番の暑さ。江東区ではウォーターパーティーinありあけのイベント。ウォーターサバイバルゲームが行われた。会場の熱中症対策について主催者に話を聞い[…続きを読む]

2025年8月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
女性の理系進学率が先進国の中でも最低水準にとどまる日本。そんな現状を変えようと東京都が踏み出した新たな一步に密着した。女子中高生のために開催されたイベント「女子中高生向けオフィスツアー」は理系分野での女性の活躍を後押しする。この日とある企業にお盆期間中にもかかわらず定員の20人が全員参加、再生医療に欠かせない最先端技術に間近で触れる貴重な体験となった。日本で[…続きを読む]

2025年8月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.密着!コスプレの祭典 世界コスプレサミットの舞台ウラ
驚き家に眠るお宝に高額査定。

2025年8月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース大分局 昼のニュース
大分県内の小中学校では今週から新学期が始まっているところもあるが、大分市では暑さ対策を兼ねて今年度から夏休みを1週間延長している。あと4日で終わる夏休みを最後まで満喫しようと市営の「日吉原レジャープール」には午前中から多くの子どもたちが訪れている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.