かつて日本国内に時差があった

2025年7月13日放送 8:17 - 8:19 テレビ朝日
グッド!モーニング 林修のことば検定スマート

1886(明治19)年7月13日は標準時刻を制定した法律が公布された日。日本の時刻の基準、東経135度子午線が通る町は兵庫県明石市。1895年から約41年間台湾や宮古列島などに時差があった。江戸の時刻制度は日の出と日没を基準にしていた。


キーワード
寛永寺台湾上野(東京)与那国島明石(兵庫)根室(北海道)ピクスタ沖縄県

TVでた蔵 関連記事…

震災伝える手作り紙芝居×ギターで (イット! 2025/9/1 15:45

コストコ デカ盛り総重量30kg BBQ (ウワサのお客さま 2025/8/29 20:00

客100人が選んだお得グルメ (ヒルナンデス! 2025/8/29 11:55

6位 全国の長渕剛13人で日本縦断メドレー (音楽のプロ100人がガチ審査!いま本当に似てる歌まねランキング 2025/8/23 12:15

関東甲信は暑さから一転大雨に/京都・福知山3日… (ひるおび 2025/7/25 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.