さいたま

2025年4月30日放送 16:06 - 16:12 NHK総合
午後LIVE ニュースーン かけつけLIVE

さいたま市のNEXCO東日本 管制センターから中継。北関東~南関東の道路状況を把握する施設となっている。渋滞予報士というプロもいるのだといい、外山敬祐さんは渋滞を短いものとするためにあらかじめ渋滞の注意喚起を呼びかける物と話した。今年の大型連休は5月3日にピークを迎え、40~45kmという渋滞が見られる。上りは最終日の前となる5日になる見込み。予定を買えるのは難しいものの、ピークの時刻から1時間ずらすことが渋滞を回避するために重要と外山さんは紹介。例として3日に練馬-碓氷軽井沢間を7時に出発した場合到着は9時26分頃になるのに対し、6時に出発した場合は7時54分に到着する見込みになるなど30分ほど時間を浮かせることができる。渋滞が起きやすい場所は「サグ」という名前だといい、英語でたるみを意味するように下り坂と上り坂が続けて来ることで速度を一度落としてしまうと渋滞が起きやすい場所となっている。熱中症にも注意が必要となる。


キーワード
東日本高速道路碓氷軽井沢インターチェンジさいたま市(埼玉)千葉県神奈川県サグ部練馬インターチェンジ熱中症軽井沢(長野)NEXCO東日本 道路管制センター

TVでた蔵 関連記事…

今年は過去最大!?ヤバい渋滞ポイント&回避テク (カズレーザーと学ぶ。 2025/4/29 22:00

大型連休の渋滞 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/28 7:00

大型連休の渋滞 (NHKニュース おはよう日本 2025/4/28 6:00

渋滞・混雑は?GW初日の高速道路 (ワイド!スクランブル サタデー 2025/4/26 11:30

GW「空の玄関口」早くも出国ピークに (イット! 2025/4/25 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.