2025年4月29日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ

カズレーザーと学ぶ。
カズと学ぶ今年のGWは過去最大級の渋滞!?…身近にひそむ交通トラブル最新対策!

出演者
カズレーザー(メイプル超合金) 岩田絵里奈 與真司郎(AAA) 矢田亜希子 長谷川忍(シソンヌ) 西田ひかる 近藤春菜(ハリセンボン) 竹内由恵 
(オープニング)
今回は…

最高のGWに!交通事故&渋滞、最新科学SP。さらに、交通事故や渋滞がなくなる!?夢の完全自動運転。

交通事故&渋滞の最新科学SP
GW観光地にも!専門家が選んだ全国危険な交差点ワースト4

専門家・中島博史さんが日本国内の乗用車保有台数と、道路の構造による交通事故について説明した。今夜は、警察庁が公開した160万件の事故データから、事故調査のプロが「危険な交差点ワースト4」をピックアップする。

キーワード
Mapboxウェイモ・ワンロサンゼルス(アメリカ)千葉県朝日新聞デジタル東京農工大学 スマートモビリティ研究拠点自動車検査登録情報協会警察庁電気自動車
第4位 歩行者も要注意!死角だらけの鋭角交差点

危険な交差点第4位は、巻き込み事故が多発する魔の左折「新宿四丁目交差点」。新宿IKEA前の甲州街道と明治通りが交わる大きな交差点。2022年、都内ワースト4位の事故15件の事故が発生した。人通りが多く、鋭角交差点なことが原因で死角が多いために巻き込み事故が多発しているという。鋭角左折交差点は行楽地にもあり、箱根の芦ノ湖付近や、横浜の赤レンガ倉庫付近などがあげられた。歩行者は車から遠い場所で待つようにとのこと。

キーワード
Google EarthIKEA 新宿国土交通省日本損害保険協会横浜赤レンガ倉庫横浜(神奈川)箱根(神奈川)芦ノ湖
第3位 歩行者も要注意!「合流パニック」で接触事故が多発!?

危険な交差点第3位は、接触事故多発!?右折2レーンの落とし穴「新宿五丁目交差点」。靖国通りと明治通りが交差する、マルイメンズ館前の大きな交差点。2022年、都内ワースト4位の事故15件が発生している。右折レーンが2車線あるが、対向車線の左折からも入ってくるため、入る側は3レーンになる。しかし、入った先は2レーンなために入る先に迷ってしまい、歩行者を見落とす危険性があるとのこと。曲がった先でレーンが足りなくなる交差点は、人気観光地付近にもある。2レーンの右折を走る時には、並走する車との間隔を保つのが大事だとのこと。

キーワード
Google Earthテイケイ吉本興業東京本社新宿マルイメン日本損害保険協会清水寺琵琶湖
第2位 事故ゼロから千葉県内ワースト1 なぜ急に増えた?

危険な交差点第2位は、交通事故0件から突然の千葉県ワースト1位に「横芝光町の交差点」。この交差点は、5年前まで丁字路だったがバイパスが繋がったことによって十字路となった、そのため優先道路の変更があったという。地元の走り慣れた人は、古い優先道路のつもりで交差点に入ってしまい事故が起きるとのこと。またルール上、信号機を設置できない場所にあるためその改善も難しいという。道路の開通によるルール変更は珍しくなく、走り慣れた道でも標識に注意して運転することが重要。

キーワード
Google Earth横芝光町(千葉)

見通しがいいせいで起こる「コリジョンコース現象」。見通しの良い交差点で、互いの車が止まって見える視覚的錯覚。交差点に向かい、同じ距離から同じスピードで走っていくと、自分の視点から一定の角度に車が見え続け止まっていると錯覚してしまうとのこと。運転手は頭の位置を動かして確認することが必要。

キーワード
コリジョンコース現象
第1位 交通事故全国ワースト1位 巨大な柱で道が消える?

危険な交差点第1位は、交通事故全国ワースト1位「池袋六ツ又交差点」。この交差点は、2023年度の交通事故件数が19件で全国ワースト1位。6方向から道が交わり、上の国道を支えるための5本の柱が建てられた複雑な交差点。麻布十番や神戸など全国の都市部にもあり、人身事故の危険性が高まっているという。右折先が2方向にわかれているが中央の柱が視界を邪魔し、進む先を迷う間に後続車に追突される事故が続出しているという。旅行などの際には、あらかじめルートを予習しておくことが大事とのこと。

キーワード
Google EarthMapbox大阪市(大阪)日本損害保険協会朝日新聞デジタル港区(東京)神戸市(兵庫)警察庁麻布十番(東京)
12月に東京を走る?事故&渋滞ゼロへ!?

AIエンジニアの山本一成さんが、AIの進歩について説明した。完全自動運転システムは難しいのではと言われる中、ハンドルがない車ができるのも遠くない未来の話しだという。2018年にアメリカで開始された世界初の自動運転タクシー「ウェイモ」。専用アプリで目的地を入力しすると、現在地にタクシーが配車。アプリでドアのロックを解除し、専用パネルのスタートを押せば自動で目的地まで連れて行ってくれる。自動運転車を造るテスラの工場では、完成した車は自動で出荷スペースまで移動して整列するとのこと。将来、納車も無人でできる可能性もあるという。テスラによると、人間の運転と比べ、自動運転の方が5倍以上安全というデータが出ている。日本でも今年3月に新東名高速でトラックの自動運転技術の事情実験をスタート、これは有人だったという。また、同月に神奈川県横浜市で日本発の無人運転の実証実験が行われた。しかし、日本の自動車メーカーは世界的に大きく遅れを取っている状態だという。

キーワード
ponanzaT2ウェイモ・ワンサンタモニカ(アメリカ)テスラフェニックス(アメリカ)ロサンゼルス(アメリカ)佐藤天彦新東名高速道路日本将棋連盟横浜市(神奈川)毎日新聞社総務省藤井聡太

現在の自動運転システムは、ルールベースというAIに人間が交通ルールをプログラミングするシステムで成り立っている。しかし、欠点として”想定外”に対応できない。自動運転ではカメラの映像をAIが解析して走るが、現在主流のルールベースでは、データにない似ている見た目のものをカメラが捉えた場合区別が難しい。さらにもう一つ、限られた場所でしか走行できないという弱点が。公道など限定エリアの交通情報やルールしか入っていないため、駐車場や私有地でフリーズしてしまう。ウェイモなども限定エリアでの運用にとどまっているという。

キーワード
ウェイモ・ワン

想定外が起きるとフリーズしてしまう現在の自動運転、それを解決する新AIシステム「End-to-End」。今までのシステムと最新AIについて、AIエンジニア・山本さんが説明した。今年12月にはルールベースの性能を上回ると予想されている「End-to-End」。完全自動運転を実現させるためには、最終的に人間について深く理解させる必要があるとのこと。また完全自動運転で事故が起こった際の責任についてなども話した。

キーワード
ChatGPTEnd-to-Endウェイモ・ワンテスラ警視庁
今年は過去最大!?ヤバい渋滞ポイント&回避テク

NEXCO東日本の外山さんが、高速道路の渋滞についてデータと共に説明した。GWの渋滞予測は、過去の渋滞実績で予測されているという。また、今年は去年よりも渋滞が増えると予測しているとのこと。

キーワード
東日本高速道路

今年のGWは平日を挟むため、後半の4連休にレジャー客が集中。5月3日の下り渋滞予測、渋滞距離が長い場所は中央道の相模湖IC付近で45km。通過に最大2時間15分程度かかる見込みとのこと。次に長いのは、東北道の40kmの渋滞、埼玉県羽生PA付近を先頭とする渋滞とのこと。GW特有の渋滞としてはアクアラインの渋滞。通常よりノロノロ進み、通過に4時間ほどかかる見込みだという。対処法としては、出発時間を1時間ズラすだけでも効果が得られるという。

キーワード
中央自動車道東京国際空港東京湾アクアライン東京駅東北自動車道相模湖インターチェンジ碓氷軽井沢インターチェンジ練馬インターチェンジ羽生パーキングエリア(下り)鎌倉駅首都高速湾岸線

首都圏渋滞予測上り。今年のGWの渋滞のピークは、連休最終日の1日前の5月5日。渋滞距離が長い場所は、関越道や東北道・中央道となっている。行きも帰りも注意が必要なのが、茨城県の国営ひたち海浜公園周辺。インスタ映えによる、常磐道と北関東道の「ネモフィラ渋滞」が予測されている。花の見頃によって渋滞が変わるため予測が難しいとのこと。渋滞に巻き込まれないためには、早朝に出発したりあえて遠回りしてみるのが有効。

キーワード
中央自動車道北関東自動車道国営ひたち海浜公園常磐自動車道東北自動車道東海パーキングエリア茨城県関越自動車道
TVer・hulu

TVer、huluのお知らせ。

キーワード
huluTVer
今年は過去最大!?ヤバい渋滞ポイント&回避テク

高速道路の3車線、一番混まないレーンは?渋滞が始まる時には、右が混雑しやすいという。渋滞を研究している東京大学の西成活裕教授によると、渋滞時の平均速度は左の車線は25.6km/h、中央は20.6km/h、右は16.3km/hだという。渋滞が起きやすい高速の合流地点をスムーズに通過する方法は、ファスナー合流が良いとのこと。最近は車間距離ではなく、車間時間で測ることが増ええいるという。目安として前の車の2秒後ろを走るとちょうど良いとのこと。おすすめは「崖の上のポニョ」のワンフレーズ分と覚えることだという。

キーワード
NEXCO東日本 オフィシャルサイト崖の上のポニョ東京大学東松山インターチェンジ西成活裕関越自動車道高速道路調査会
(エンディング)
次回予告

「カズレーザーと学ぶ。」の次回予告。

(番組宣伝)
news zero

「news zero」の番組宣伝。ブランド品買い取り店”強盗”男を逮捕。

恋は闇

「恋は闇」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.