- 出演者
- カズレーザー(メイプル超合金) 岩田絵里奈 長谷川忍(シソンヌ) 石田ひかり 山本浩司(タイムマシーン3号) 高橋茂雄(サバンナ) 高橋真麻 吉瀬美智子 関太(タイムマシーン3号) 岸井ゆきの 安藤なつ(メイプル超合金) オカリナ(おかずクラブ) アンミカ 長谷川雅紀(錦鯉) 渡辺隆(錦鯉) 島崎遥香 竹内由恵 ゆうちゃみ 武藤十夢 椛島光 浮所飛貴(ACEes)
春の新生活人に好かれる最新科学2時間SP。さらに、1回たった1分やせ呼吸で肥満解消!?
専門家・関根嘉香教授が皮膚ガスについて説明し。20歳以上の男女約800人に行った調査で、8割以上が相手のニオイが人間関係に影響があると回答していると話した。今回は、第一印象を良くする人に好かれる最新皮膚ガスと増やし方を伝える。
- キーワード
- セーレン
人に好かれる春の皮膚ガス3連発。第一印象を爆上げする皮膚ガス、1つ目は相手に癒やし効果を与える「ノナナール」。ニオイサンプルを香ってみると、赤ちゃんのニオイがするという。ノナナールを主成分とする赤ちゃん臭は、周りの人に「いとおしい」という気持ちを引き起こし癒し効果もあるという。人の嗅覚は感情に結びつけ記憶しやすいとのこと。
芸能人皮膚ガスチェック。第一印象に大きな影響を与える頭皮臭「ノナナール」が一番出ているのは、浮所飛貴。最下位はゆうちゃみ、お酒の飲み過ぎで活性酸素が増加している可能性があるとのこと。生活習慣の乱れで「ブタナール」は増加するという。改善方法は、「梅」。梅濃縮エキスのジュースやゼリーが効果的。
- キーワード
- ノナナール
ストレス軽減のリラックス臭「ピネン」。ニオイのサンプルを香ってみると、爽やかなヒノキのニオイがするという。人体から自然発生しない香りで、針葉樹から出る成分。人間が空気中から吸い込み、肺から血液を循環し皮膚から放出される。ピネンの匂いを90秒嗅ぐと、副交感神経が優位になりリラックス効果がある。人間でもピネンを多く出していると、初対面の相手に安心感を与える可能性もある。
- キーワード
- 森林研究・整備機構 森林総合研究所
リラックス臭「ピネン」が最も多く出ているのは、関。子どもと公園などに行く関係で自然と近いからなのではとのこと。また、森林浴をすると「ピネン」を増やすことができるということで、関とオカリナが検証。関は200本以上のヒマラヤスギが生える代々木公園で1時間森林浴。オカリナは室内で針葉樹の観葉植物に囲まれて過ごす。 1時間の森林浴でピネンは増えるのか。
相手のストレスを軽減するリラックス臭「ピネン」。1時間の森林浴でその値に変化はあったのか。検証前、関は平均値に僅かに届かない数。オカリナは0だった。公園で1時間森林浴をした関は、約1.5倍の数値に上がった。室内に針葉樹を置いて1時間過ごしたオカリナは、1.3まで数値を上げた。また、関は森林浴でストレスが軽減されアンモニアが減少していた。
昨年12月に発表したばかりの、ハッピーオーラ臭「オクタナール」。サンプルの香りは、フルーツのような甘い香りとのこと。オクタナールは体調による変化がないとされてきたが、楽しく笑うと増加すること わかったという。笑うだけで人間関係を円滑にし、いい匂い「オクタナール」が発生して相手に好印象を与えられる可能性があるとのこと。
- キーワード
- オクタナール
体からハッピーオーラ臭「オクタナール」が最も出ているのは?測定結果は、スタジオの全員が成人男女の平均値を下回っていた。増やすには「楽しい気分で笑う」ことが効果的とのことで、島崎と岩田アナが検証。2人とも好きな映画やYouTubeを見て1時間笑って過ごした。また、オクタナールが出にくくなる状況でも実験。怖いものや嫌なこと、ストレスがたまるゲー ムなどを1時間行った。
ハッピーオーラ臭「オクタナール」は、笑うだけで本当に増えるのか。笑える映像を1時間鑑賞した結果は、島崎・岩田ともに約2倍に増加していた。笑うことで活性酸素が減少しオクタナールが増えた可能性が高いとのこと。また、笑うことで体温が上がり皮脂の分泌が増え良いニオイが発生した可能性もあるという。逆にストレスがかかった後の結果は、「ブタナール」が約3倍に増加。ストレスで活性酸素が増えたのが原因とのこと。
専門家・細田千尋准教授によると、「ニ度見知り」というものがあるという。この「ニ度見知り」は脳科学で長年解明できずにいたとのこと。しかし、去年2月解明につながる研究成果が発表され注目を集めた。また「ニ度見知り」の対策法も解説していく。
「ニ度見知り」が起きるの原因は、脳波の同期。会話や行動でお互いの脳がシンクロした時が「脳波の同期」とのこと。従来の知見では、会う度に親密度が上がっていくとされていたが、実験から得られた知見では、一度下がってから再び親密度上がっていく様子がわかった。
脳波を同期させる方法を検証。島崎とオカリナが、去年2月に顔見知り同士の脳波の同期が低下することを発見した、早稲田大学・栗原勇人助教の監修のもと実験。初対面の人と会話し、二度目の検証の際に脳波の動きを測定する。2人の検証結果は、同様の検証データと比較するとやや少なめだったという。
岸井ゆきのが「恋は闇」の番組宣伝をした。
共感で起きる脳波の同期を増やすテクニックは「笑顔」。笑顔の状態で脳波の同期を再度測定してみた所、島崎ペアは約2倍ほど上がりオカリナペアも増加していた。また普段の会話で同期させるには、「うなずく」ことが大事とのこと。理解や共感を生み、ドーパミンを分泌するという。
- キーワード
- TVer
世界15か国で自覚している口の健康状態について調査したデータでは、日本では3人に1人が口臭で悩んでいるという結果が出ていた。また、基準値以上の口臭がある人の結果では男性よりも女性の方が臭い結果となった。理由として、女性ホルモンの影響で女性の方が歯周病になりやすいためとされている。
専門家・菅野太郎教授が歯周病について解説。2024年に新発見された黒幕菌「F.n.菌」が、歯周病や口臭の元凶だと判明。芸能人歯周病菌ランキングを発表。1位は武藤十夢、最下位はカズレーザーとなった。歯医者で磨き残しなどをチェックし、きちんと磨けるようにするとよいとのこと。また菅野太郎教授のチームが開発した、「ラジカル殺菌治療」で歯周病を起こす原因菌を99.99%殺菌することができるという。カズレーザーがこの治療を実践。
カズレーザーが、最新の歯周病治療「ラジカル治療」を受けることに。口内診断、レントゲンを受け左下の歯に5mmほどの歯周ポケットが見つかった。最新の治療をしたことによってカズレーザーの歯周病はどうなるのか。
吉瀬美智子が「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします-」の番組宣伝をした。
歯周病の超最新治療「ラジカル治療」で、カズレーザーの歯周病菌はどれだけ減ったのか。結果は、99%以上の殺菌に成功。