なぜ?2002年なりたい職業の変化

2025年3月12日放送 8:18 - 8:20 日本テレビ
ZIP! TOP NEWS 解説

2002年なりたい職業ランキング。この年、男子で初めて1位となったのは学者。理由について、2人の日本人が同時にノーベル賞を受賞。ノーベル物理学賞・小柴昌俊さんは、超新星から放出される素粒子「ニュートリノ」を世界で初めて観測。ノーベル化学賞受賞・田中耕一さんは、タンパク質を壊さずにイオン化することに世界で初めて成功。その後アルツハイマー病の研究を飛躍的に加速させた。2000年にはノーベル化学賞・白川英樹さん、2001年にはノーベル化学賞・野依良治さんが受賞し、日本人のノーベル賞受賞ラッシュに日本中が湧いていた。


キーワード
東京大学第一生命経済研究所野依良治小柴昌俊ノーベル賞白川英樹タンパク質アルツハイマー田中耕一大人になったらなりたいもの

TVでた蔵 関連記事…

高校生がなりたい職業が変わった トップ10に入… (池上彰のニュースそうだったのか!! 2025/7/5 18:30

子どもの憧れ 大谷翔平 特大飛球&2試合連続 (news zero 2025/5/5 23:00

想像できない…予想外の珍百景 一般企業のサラリ… (ナニコレ珍百景 2025/4/13 19:00

小中高生が選ぶ「憧れの人」 1位 大谷 2位&3位… (サンデーPUSHスポーツ 2025/4/6 16:55

小中高生が選ぶ「憧れの人」 1位 大谷 2位&3位… (サンデーPUSHスポーツ 2025/4/6 16:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.