インフル患者 過去最多に 受験生影響「完全隔離」も

2025年1月11日放送 8:06 - 8:10 フジテレビ
めざましどようび NEWS

おととい厚生労働省は全国のインフルエンザの患者数(先月29日までの1週間)が前週から10万6763人増え、31万7812人と発表。1医療機関当たりの患者数は64.39人となり、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降最多となった。東京・荒川区の植田塾では机の消毒や分散授業を年明けも継続。今、警戒が必要なのは子どもの「インフルエンザ脳症」。インフルエンザの患者が発症する可能性がある合併症で、発熱してから早い段階で意識が不安定になったり、痙攣などの症状がみられるという。5歳以下の子どもに多くみられ、重篤な場合は発症してから1日以内に命を落としてしまう可能性も。静岡県立こども病院では先月中旬から年始にかけてインフルエンザ脳症の子どもを4人確認。幼児1人が亡くなったという。荘司医長は「普段しない行動があるというようなときも早めに医療機関にかかってください」と話した。日本医師会はマスクの着用など基本的な感染対策を呼びかけている。


キーワード
日本医師会静岡県立こども病院厚生労働省めざましどようび静岡市(静岡)荒川区(東京)インフルエンザインフルエンザ脳症千葉市(千葉県)岡山市(岡山)国立感染症研究所ホームページ植田塾大学入学共通テスト

TVでた蔵 関連記事…

外国人と日本社会 (サンデーモーニング 2025/7/13 8:00

オープニングトーク (健康カプセル!ゲンキの時間 2025/7/13 7:00

武良茂(水木 しげる)の戦争体験 (日テレアップDate! 2025/7/13 5:55

今年度の最低賃金は (NHKニュース おはよう日本 2025/7/12 6:00

最低賃金引き上げへ議論 全国平均1500円目標へ (めざましどようび 2025/7/12 6:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.