エコバッグにも落とし穴が…/冷蔵庫での”正しい”保存方法

2025年5月13日放送 17:24 - 17:30 TBS
Nスタ きょうのイチバン

この先全国的に最高気温25℃前後と気温が高い傾向にあり、食中毒菌が活発に増殖するのが約20℃ということもあって食中毒に注意が必要。食中毒対策は買い物をするときから行うことができ、エコバッグを洗濯することでバッグ内で菌が増殖することを防ぐことができる。エコバッグを洗わずに2カ月程度使うと菌の数が180倍以上になるデータもあり、他にも温かい食材と冷たい食材を一緒に入れないなどの対策がある。一方冷蔵庫についてはドアポケットが開閉によって温度が変わりやすいことなどから卵はパックに入れたまま棚に保存すると良いという。他にも余った豆腐などの乳製品は温度の低い下段で保存し、缶ビールなどは冗談に保存すると良い。また即席みそ汁も常温ではなく冷蔵庫に入れて保存すると良い。


キーワード
マルコメ食中毒東京都札幌(北海道)Shie

TVでた蔵 関連記事…

北海道 宇宙ビジネスの開発現場 安全性とコスト… (THE TIME’ 2025/5/14 4:30

夏日続出”広く晴天”東京も25℃超/あすも暑い 熱… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/5/13 13:55

関東・東北不安定 ”急な雨”に注意/あすから夏日… (ひるおび 2025/5/12 10:25

”消費税率↓なら財源明示を” 引き下げに慎重姿勢 (ニュース・気象情報 2025/5/11 22:40

石破首相 一連の措置 撤廃を強く求める考え (ニュース 2025/5/11 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.