オーバーツーリズム各国の対策実際の効果は/世界各地で大規模デモ/結びつく外国人排斥

2025年8月4日放送 8:26 - 8:37 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー (ニュース)

去年世界の旅行者数は14億5000万人。専門家は「新興国は経済成長で旅行者が増え先進国は健康寿命が延び旅行する高齢者が増えた」と話した。スペイン・バルセロナでは宿泊施設の部屋数増加を禁止など対策をした。しかし、結果的に闇民泊が増えた。京都市は宿泊税の上限を1万円まで引き上げた。これについて専門家は「観光客を抑制する効果はほとんどないだろう」と話した。オーバーツーリズムをめぐって世界各地でデモが発生し。ルーブル美術館職員が予告なしでストライキした。


キーワード
京都市ルーヴル美術館パリ(フランス)バルセロナ(スペイン)貴州省(中国)京都府浅草(東京)朝日放送テレビオーバーツーリズム

TVでた蔵 関連記事…

踏切埋めつくす観光客 京都の現実 対策は (羽鳥慎一モーニングショー 2025/8/1 8:00

京の最北端で夏を楽しむ (列島ニュース 2025/7/28 14:05

京都選挙区 北陸新幹線 延伸は (NHKニュース おはよう日本 2025/7/15 7:00

訪日外国人数“過去最高ペース”/訪日客の旅行消… (ひるおび 2025/7/11 10:25

全国のご当地問題を調査した件 滋賀県 琵琶湖の… (月曜から夜ふかし 2025/6/30 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.