なないろ日和! (特集)
健康を守る正しい掃除術、次は「トイレ編」。ある調査によるとトイレではホコリ1グラムあたり100万個もの最近が検出されたという。さらに家の中のどの場所よりもトイレのホコリはカビ・最近の数が多かったという結果も。まずは大塚さんの普段のトイレ掃除を見せてもらった。湿度が高いこの時期、トイレの床のホコリは水分や油分を吸収してこびりついた状態に。さらに静電気でも床にくっつくため、掃除機の吸引力ではなかなか取れない。松本さんが手にしたのは長い柄がついた道具「スリージャルビ プロ プラス」。ホウキのような見た目だが、先端が不思議な形をしている。掃除機では吸えなかった床に張り付いていたホコリがスッキリきれいに取れた。秘密は先端にある。先端の樹脂部分をよく見てみると、4層ある細かい突起部分が床に密着、そのままかき取るように動かすことでこびりついたホコリが取れる。
- キーワード
- 花王スリージャルビ プロ プラス