スーツケース型ロボットが万博を案内 日本IBMが描く未来社会とは?

2025年9月8日放送 5:19 - 5:24 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて (ニッポン!こんな未来があるなんて)

視覚障害者のためのナビゲーションロボット「AIスーツケース」を紹介。内部にはセンサーやカメラなどがあり、スーツケースが自分で考えながら障害物や人を避けて安全に目的地まで連れて行ってくれるとのこと。利用者は音声でAIとやり取りし、目的地を設定する。開発のきっかけは日本IBMフェロー・浅川さん。全盲である浅川さんが視覚障害者が安心して街を歩ける新たなナビゲーションシステムを生み出したいと思ったのが原点だそう。ハードウェアに強い会社も一緒に入って開発しているそう。加藤さんが実際に体験し、無事目的地までたどり着いた。人がたくさんいる時の動きや社会実装の方法などまだまだ課題はあるとのこと。


キーワード
オムロン日本アイ・ビー・エム清水建設日本科学未来館2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会アルプスアルパイン浅川智恵子大屋根フランスパビリオン

TVでた蔵 関連記事…

本日の直撃!ラインナップ (ニッポン!こんな未来があるなんて 2025/9/8 5:15

日本IBMがインフラ基盤で支える 人と未来が共鳴… (ニッポン!こんな未来があるなんて 2025/9/8 5:15

「資格」から始まる地域活性化 (田村淳のTaMaRiBa 2025/9/8 2:20

注目プロジェクト(1) ビジネス創設施設 LiSH… (田村淳のTaMaRiBa 2025/8/25 2:20

ビジネスに欠かせない!?AIの今 TaMaRiBaメン… (田村淳のTaMaRiBa 2025/8/18 2:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.