ドイツ 5月のZEW景況感指数/日本 自動車各社の決算

2025年5月13日放送 6:11 - 6:14 テレビ東京
モーサテ (ニュース)

ドイツの景況感指数に注目しているという唐鎌さんは「今回は調査期間がきのうまでということで、きのうのグッドニュースがどれくらい反映されてるのかというと、結構反映されてないと思う。ただ、前回の落ち込みには90日間の延期が入ってないので、改善は期待できると思う」などと話した。日産とホンダの決算について、大川さんは「自動車をはじめとする製造業はトランプ氏が大統領として再選する以前の去年の半ばから中国と価格競争がピークアウトしていた。日産やホンダもEV車の苦戦などで大幅な減益に陥ったと話題になった。元々関税がなくても厳しい状況だった。今回関税でどうなるか分からないが、関税がいい方向に進み、株価が一時的に戻ったとしても、それは物理的に足かせが一つ外れただけ。なので、そこを覚えておくと本質的な事業がうまくちゃんといってるのかというところの重要性が増してくる」などと述べた。


キーワード
日産自動車本田技研工業ロシアドイツZEW景況感指数中国

TVでた蔵 関連記事…

きょうの予定 (モーサテ 2025/5/13 5:45

ドイツ景況感 関税不安で大幅悪化 低下幅は22年… (モーサテ 2025/4/16 5:45

プロが注目する経済ニュース ドイツ ZEW景況感… (モーサテ 2025/4/16 5:45

アメリカ住宅着工件数/3月 ZEW景況感指数 (モーサテ 2025/3/18 5:45

きょうの予定 (モーサテ 2025/2/18 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.