列島ニュース 大阪局 昼のニュース
京都大学理事・北川進さんは「多孔性金属錯体」と呼ばれる極めて小さな穴を多く持った材料を開発し、新たな分野を確立したとして、海外のほかの2人の研究者とともに今年のノーベル化学賞の受賞者に選ばれた。発表から一夜明けたきょう、北川さんは京都大学に出勤し、集まった教職員や学生に拍手で出迎えられた。その後、記者会見に臨み、若い世代に対して「科学技術はこれまで人類の幸福に向けて健康とかいろんな意味で貢献してきた。やることは山積しているので、ますますのめり込んでほしい」と話した。