メールが示す廃棄と改ざん

2025年6月21日放送 17:52 - 18:04 TBS
報道特集 (特集)

今回開示された文書の中には財務省から赤木俊夫さんなど近畿財務局に宛てたメールが多く存在する。2017年2月22日の財務省からのメールに「廃棄」という言葉が登場する。2月24日共産党の宮本議員が質問、財務省の佐川理財局長(当時)が答弁した。2月26日午後3時のメールから文書の改ざんが始まったことがわかる。更に財務省は削除する部分を指定、その部分は森友学園の籠池理事長(当時)が近畿財務局に安倍昭恵氏との写真を示し昭恵氏から「いい土地ですから前に進めてください、とのお言葉を頂いた」との記述が含まれていた。俊夫さんは休日出勤させられ改ざん作業をさせられた。開示文書の中には国会の議事録も含まれ佐川氏が記録が残っっていないと答えた部分には誰かが驚きを示すマークをつけていた。俊夫さんは当初から改ざんに抵抗しており、亡くなったあと弔問に訪れた統括官は涙を流しながら抵抗していたと話している。開示された文章の右上には手書きで通し番号がふられているが抜け落ちているものがあり国会でも追及された。先月開示されたリストによりその欠落部分の外概容が明らかになった。そんな中財務省の職員から妻・雅子さんに直接手渡されたのが俊夫さんのノートだった。文書の廃棄・改ざんが俊夫さんを追い詰めていった。


キーワード
日本共産党財務省会計検査院財務省近畿財務局宮本岳志安倍昭恵安倍晋三森友学園籠池泰典佐川宣寿赤木俊夫立憲民主党川内博史窪田修

TVでた蔵 関連記事…

きょうの為替は (モーサテ 2025/8/1 5:45

ドイツへ運ばれるコンテナ (コンテナ全部開けちゃいました! 2025/7/31 20:15

韓国へ運ばれるコンテナ (コンテナ全部開けちゃいました! 2025/7/31 20:15

沖縄の景気判断 引き上げ (ニュース・気象情報 2025/7/29 16:00

岩盤保守層の自民離れ 経済財政政策の転換が原… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/29 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.