レソトの大家族 日本の調味料を使って絶品料理! ナゾ1 馬が一番信頼できる交通手段? ナゾ2義務教育は? ナゾ3雪が降る? ナゾ4とうもろこしが好き? ナゾ5隣国との関係 ナゾ6子育て事情

2025年9月26日放送 23:45 - 23:50 テレビ朝日
1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! アフリカの秘境 天空の王国レソト

ルーシーさんの大家族に日本のカレールーと焼き肉のタレなどを渡したが、その調理法ではレソト産の魚ににんにくやバター、ローズマリーをのせていた。そのレソトの気候は雨が降りやすく水資源が豊かな国。その貴重な水資源を蓄えるためのカツェ・ダムはアフリカ2番目の大きさがあり、隣国の南アフリカに水を販売・供給している。この豊かな水で養殖されているのはニジマス。今や焼き肉のタレを使った料理は家族の味の定番になったという。他にもディゴベという豆と穀物のソルガムをあわせたものを日本のカレールーで調理。カレーを粉末にしてマゼていく。他にもレプというカボチャと葉の煮物のカレー風味の料理も。また家の中では10キロほどのとうもろこしを保管していたが、レソトはとうもろこしを主食としている。全ての調理が完成した。


キーワード
カボチャニジマスにんにくとうもろこしマセル(レソト)ソルガム豚肉カツェ・ダムアメリカ穀物バイオプロダクツ協会

TVでた蔵 関連記事…

日本から遠く27時間 秘境へ行ってみる! ナゾ1 … (1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! 2025/9/26 23:15

日本に住むレソト人の故郷 大家族の豪邸へ ナゾ… (1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! 2025/9/26 23:15

日本に住むレソト人の故郷 大家族の豪邸へ ナゾ… (1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! 2025/9/26 23:15

なぜレソトに?首都マセルで暮らす日本人 ナゾ1… (1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! 2025/9/26 23:15

なぜレソトに?首都マセルで暮らす日本人 ナゾ1… (1/196 ▽アフリカ“天空の王国”「レソト」の謎に迫る! 2025/9/26 23:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.