ノンストップ! NONSTOP!タブロイド
発酵食品を堪能できる「ISETAN発酵WEEK」が伊勢丹新宿店であすまで開催。漬物専門店「菜香や」は普段はネットや電話での完全受注生産ながら、今回特別に出店された人気店。茨城県産野菜をミルキークイーンの米ぬかに漬けることでほのかな甘みのあるぬか漬けになる。ぬか漬けでは珍しい食材も並び、人気No.1がアボカド。日本で古くから親しまれてきたぬか漬けの効果について、屑星の杜クリニック六本木院長・川本徹医師に聞くと、夏バテ対策として発酵食品を朝食べるのが良いという。他にも国産チーズのセレクトショップ「フロマージュ・ドール」ではヤギのミルクで作られた「富士山・炭 三良坂フロマージュ」などを販売。千歳船橋駅と下北沢駅近くに店舗を構える人気カレー店「Kalpasi」では「酒粕白味噌ココナッツ」や「納豆ラムキーマ」など今回のイベント用に斬新な組み合わせのカレーを考案。秋田・男鹿市の酒蔵「稲とアガベ」✕今月オープンの町中華「マッチャイナ」の「発酵ルーロービリヤニ」は、台湾名物の「ルーロー飯」と南アジア料理の炊き込みご飯「ビリヤニ」を組み合わせた料理で、味の決め手は酒かすから作られた自家製発酵調味料「チューニャン」。甘酒のような味わいでうま味とコクを引き出す中華料理の定番調味料。