中国産なのに「宇治抹茶」

2025年5月3日放送 4:33 - 4:38 TBS
TBS NEWS (ニュース)

海外でもブームとなっている抹茶。宇治抹茶とは京都府など4府県でとれた茶を京都の業者が宇治地域に由来する製法で加工し臼で挽き粉状にしたものを指している。一時は海外で販売制限をするほど人気となっていた。ある中国のECサイトでは同じ名前の抹茶が売られており、どんなものか入手すると産地は上海と書かれており中国産であった。また製造・販売元は「宇治抹茶」となっていた。宇治抹茶は中国で商標登録されていないため、社名を「宇治抹茶」にしても中国の法律上問題なしとのこと。中身を比べてみると丸久小山園の抹茶は緑が濃い一方、中国産の抹茶はやや黄色みを帯びているように見えた。中国の「宇治抹茶」のホームページには会長と思われる女性の写真とコメントが記されていた。上海にある会社を取材すると「宇治抹茶」ではなく「御治末茶」と変わっていた。


キーワード
丸久小山園宇治抹茶上海(中国)宇治市(京都)

TVでた蔵 関連記事…

中国産なのに「宇治抹茶」同じ商品名も…なぜ? (Nスタ 2025/5/2 15:49

2000種類の抹茶商品を食べた神厳選 今すぐ買え… (オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます 2025/3/22 10:30

世界で”抹茶ブーム”大量買いで品薄も/意外?海… (DayDay. 2025/1/30 9:00

浅草・上野 東京屈指の観光地日本の和巡り (ヒルナンデス! 2025/1/23 11:55

京都「宇治抹茶」売れすぎてピンチ!? (スーパーJチャンネル 2024/12/19 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.