二本目 浮世絵 因縁のたたかい

2025年5月4日放送 2:00 - 2:19 NHK総合
たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負 (たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負)

二本目は「浮世絵 因縁のたたかい」。蔦重は34歳で日本橋に店を構える。以前から店を構えていた西村屋与八は蔦重因縁の相手。蔦重26歳のとき、西村屋と共同で「雛形若菜初摸様」を出版。遊女屋のPRのために描かれたこの浮世絵は、入銀という店が遊女の贔屓の客からの出資を受けて出版されていた。蔦重はその資金の交渉を任されていた。しかしその後のシリーズでは、作品に蔦重の印はなかった。ノウハウがわかって西村屋に追い出された蔦重は、吉原のイベント俄を描いた西村屋の浮世絵と同じく俄をテーマにした浮世絵をあえて出版。しかも西村屋の倍の大きさで出した。しかし資金繰りに難航したのか蔦重のシリーズは1年で終了。その9年後、喜多川歌麿とタッグを組んで、親しみやすい街の女性を描いた美人画を夜に出した。西村屋が対抗馬として出してきた鳥文斎栄之。高嶺の花の女性を描き、上品さや豪華さで勝負した。寛政の改革の取り締まりで、蔦重は財産の半分が没収された。浮世絵も統制され、西村屋も思うように出版できなくなった。二本目のたたかいは引き分けとなった。スタジオでは喜多川歌麿と鳥文斎栄之の絵を紹介。歌麿の絵では凹凸だけで模様を出す空摺という技法が使われている作品もあった。


キーワード
松平定信東京国立博物館喜多川歌麿[初代]鳥居清長蔦屋重三郎大和文華館寛政の改革国際浮世絵学会鳥文斎栄之礒田湖龍斎アダチ伝統木版画技術保存財団西村屋与八雛形若菜初摸様 丁子屋内ひな鶴青楼仁和嘉尽 角町三階の大笠ほこ青樓仁和嘉女藝者部 大万度 荻江 おいよ 竹次雛形若菜初模様 山しろや内からはま婦人相学十躰 浮気之相歌撰恋之部 物思恋若那初衣装 竹屋哥巻 ふたは みとり

TVでた蔵 関連記事…

青楼十二時 続 寅ノ刻 (浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界 2025/5/4 5:10

オープニングトーク (たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負 2025/5/4 1:16

一本目 ガイドブックのたたかい (たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負 2025/5/4 1:16

江戸が驚いた蔦重の傑作 (たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負 2025/5/4 1:16

三本目 江戸一番のたたかい (たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負 2025/5/4 1:16

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.