人という未知

2025年4月7日放送 0:45 - 0:54 NHK総合
万博学ノススメ (万博学ノススメ)

万国博覧会は世界中の人と人が出会う特殊な空間。1867年のパリ万博。多くの西洋人がここで初めて生きた日本人と出会った。江戸幕府の展示スペースに造られたのは芸者茶屋。着物姿の芸者がお茶を出す体験型展示は大好評。後の日本ブームのきっかけになったといわれている。また、万国博覧会には西洋諸国が植民地の人々を展示してきた歴史も刻まれている。万国博覧会での人と人との出会いが思いがけない変化をもたらすこともある。2005年の愛知万博では、当時、紛争を繰り返していたアルメニアとアゼルバイジャンがコーカサス共同館として出展。徐々にお互いを理解していく機会となった。


キーワード
2005年日本国際博覧会アゼルバイジャンコンゴパリ万国博覧会アルメニア2025年日本国際博覧会ブリュッセル万国博覧会

TVでた蔵 関連記事…

大阪・関西万博始まる (ZIP! 2025/4/14 5:50

「初めてで緊張…」“一人旅”in佐賀 (春の皇室スペシャル 2025/2/15 16:30

「バカラ」名前の由来は? (グッド!モーニング 2024/12/9 4:55

水戸光圀と家臣の書 (開運!なんでも鑑定団 2024/11/10 12:54

古写真11点 (開運!なんでも鑑定団 2024/10/27 12:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.