人生を捧げる文京区の現役栄養士松丸さん 定番最新ご当地全国の進化系給食が大集結

2025年4月8日放送 21:01 - 21:04 TBS
マツコの知らない世界 (マツコの知らない学校給食の世界)

日本の学校給食は1889に山形県の小学校で実施されたのが始まりで、最初の献立はおにぎり・塩鮭・奈の漬物だった。その後戦後から70年代にかけては主食がパンで、76年に米飯給食が正式導入されて以降徐々にご飯を使ったメニューが増えていった。また60年代にはパン用の小麦を使って開発されたソフト麺が登場し、柔らかい食感が人気であらゆる麺メニューに導入されていった。一方現代では工場の老朽化による廃業で一部地域でしか食べることが出来なくなっている。


キーワード
ミルメーク山形県おにぎり揚げパン竜田揚げメカジキ塩鮭冷凍みかんわかめごはんくじら小田原駅好きだった給食ランキング 50代奈の漬物あずま煮

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.