今しか見られない&今だけ食べられる!話題 アイヌ文化の衣装&楽器体験

2025年1月31日放送 12:53 - 13:01 日本テレビ
ヒルナンデス! 冬の北海道満喫旅

久本雅美、王林が冬の北海道の旅をする。北海道は羽田空港から約1時間30分。白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)でアイヌの伝統楽器「ムックリ」を体験。スタッフ・秋山さんが指導する。ほかにもユネスコ無形文化遺産に登録されているアイヌ古式舞踊とともに楽器演奏や伝統芸能を楽しめる。施設内にある工房では木彫体験などができる。広報・大河さんが案内する。国立アイヌ民族博物館を訪れる。1階にあるミュージアムショップではアイヌ文様の雑貨や工芸品などのほか、日本各地の伝統工芸とのコラボ商品もある。香川県の伝統工芸品「丸亀うちわ」とアイヌ文様がコラボしたうちわ、岐阜県の美濃和紙とコラボしたヘアゴムなどを紹介。「ウポポイ」はグルメも充実。「seets cafeななかまどイレンカ」のイチ押しは北海道食材を使ったスイーツ。カップチーズケーキ「クンネチュプ」を紹介。クンネチュプ=アイヌ語で「月」。アイヌ伝統料理が食べられる店「カフェリムセ」で「チェブオハウセット」、「ペネイモぜんざい」をいただく。オハウはアイヌ民族の食事で主食になるもので野菜、山菜、肉、魚などを塩味で煮た汁物。ペネイモは冬の間、寒い屋外でジャガイモを保管し発酵させた保存食。


キーワード
国際連合教育科学文化機関東京国際空港新千歳空港ゴールデンカムイカフェリムセ国立アイヌ民族博物館民族共生象徴空間チェプオハウセット無形文化遺産ペネイモぜんざいはじめてのムックリイヌイェアン ロ 木彫体験今治タオルアイヌ文様×丸亀うちわヘアゴムななかまど イレンカクンネチュプ

TVでた蔵 関連記事…

”学び方”新提案へCampusブランド刷新 (News αプラス 2025/8/30 15:53

”参加”通じて子供の体験格差解消へ (News αプラス 2025/8/30 15:53

羽田空港で実証実験始まる 国内初 水素で動く航… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/8/30 11:30

インド・モディ首相来日 首脳会談へ (Nスタ 2025/8/29 15:49

インド・モディ首相来日 首脳会談へ (Nスタ 2025/8/29 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.