今やるべき!エアコンの手入れ方法

2025年4月17日放送 17:20 - 17:29 テレビ朝日
スーパーJチャンネル なるほど!ハテナ

地上から吹き上がるミスト、勢いに負けず小学生が向かっていった。春とは思えない暑さに我慢はできない。万博会場には日傘の花が咲いていた。長野では28℃超えの暑さの中、鯉のぼりが泳ぎ、25℃以上の夏日が今年最多の226地点。日本一暑い町として知られる熊谷も夏日となった。夏の風物詩も始まっていた、地元で人気のかき氷やさんの雪くま。
動き出しているのがエアコンの点検。市内の業者はすでにスケジュールがぎっしり。日本一暑い熊谷では夏場のエアコン故障は命取り。おうちサポートつねみでは1月末から174件の無料点検を実施、今月中に点検を終わらせる予定とのこと。東京都内、77歳の女性、2年前に購入したエアコンを初点検。専用の洗剤で内部の洗浄、出てきたのは真っ黒な水だった。費用は約1万円。業者は早めの点検をよびかけている。
気温が夏日前後のいまの時期こそエアコンの試運転に最適。エアコン試運転の3つのポイント。STEP1・最低温度で10分間運転、室温より低い温度にして連続運転させるのがポイント。STEP2・冷風&異常ランプ確認、STEP3・水漏れ、異臭、異音の確認、室外機のホースから結露した水が出ていれば正常。冷房と暖房ではエアコンの仕組みが異なるため、点検が必要。


キーワード
ダイキン工業夏日上田市(長野)行田市(埼玉)熊谷市(埼玉)夢洲(大阪)名古屋市(愛知)嵐山町(埼玉)茶の西田園渋谷(東京)2025年日本国際博覧会ベアーズ青戸店おうちサポートつねみ雪くま

TVでた蔵 関連記事…

万博 来場者100万人突破 記念セレモニー (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/24 10:25

GW飛び石連休 物価高で異変 宿泊費高騰で得”宿… (DayDay. 2025/4/24 9:00

資格・検定マニアが指南!狙い目は?/資格・検… (DayDay. 2025/4/24 9:00

福がnishikawa会長に極意学ぶ (ZIP! 2025/4/24 5:50

ホテル宿泊代 5年前の倍近くに (ZIP! 2025/4/24 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.