何がある?立入禁止 その先 巨大トンネルに“禁断の扉”

2025年6月24日放送 18:17 - 18:28 テレビ朝日
スーパーJチャンネル 追跡

東京から新潟県まで至る関越自動車道。群馬と新潟の県境にあるのが全長11kmの関越トンネル。普段入ることができない立ち入り禁止エリアへ。案内するのはNEXCO東日本湯沢管理事務所の小澤善昭副所長。非常扉の先には知られざる世界が待っていた。こちらは避難通路。トンネル内で事故や災害に起きた時に使用する。 上下線のトンネルの真ん中には、避難トンネルがあり、緊急車両が通る事ができる。この先に避難時でも立ち入ることができない場所が、 立ち入り禁止エリア第2の扉。給水所がある。谷川岳の山中で6年間濾過された湧き水。カルシウムなどが少ない超軟水のため、トンネル内の設備がさびにくいという。トンネル内を24時間照らすために欠かせない電気室。黒電話で施設制御室に黒電話で連絡。黒電話は電話線から電力を得ているため、停電しても通話できる。
関越トンネルの立ち入り禁止エリアを進むこと約1時間。第3の扉。そこには階段。NEXCO東日本湯沢管理事務所の小澤善昭副所長は「610段」とコメント。東京タワーの外階段は約600段。約45分経過。最後の扉。扉をたたく。問題「何の合図?」。正解は「野生動物がいると人と鉢合わせ、熊がいたりする」。開けると谷川岳の景色。目の前に巨大な塔。立坑は関越トンネル内にきれいな空気を送る換気塔。


キーワード
東京電力東日本高速道路日本電波塔関越自動車道関越トンネルカルシウム群馬県新潟県谷川岳東京都NEXCO東日本 新潟支社湯沢管理事務所

TVでた蔵 関連記事…

3連休も最終日…最新の渋滞情報 (news every. 2025/7/21 16:45

3連休最終日 高速道路上り中心に渋滞発生 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/7/21 13:55

関越道で最大35km渋滞予測 (ANNニュース 2025/7/21 13:45

道路情報 (NHKニュース おはよう日本 2025/7/21 6:30

3連休初日 各地の高速道路渋滞 (NNN ストレイトニュース 2025/7/19 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.