備蓄米は行き渡るのか政府が流通改善策 公表

2025年5月16日放送 19:05 - 19:10 NHK総合
NHKニュース7 (ニュース)

地方・中小の店舗に備蓄米が十分に行き渡っていない状況があるなか、政府は流通改善策を公表した。その柱となるのが備蓄米の買い戻し期限の延長。「5年以内」に延長することで入札参加のハードルを下げ流通経路を広げようとのこと。業者の不安を和らげ、さきざきの品薄への警戒感を緩和し価格安定につなげる狙いもある。また流通先が決まっている集荷業者に優先的に売り渡す枠を設けるとのこと。店頭に並ぶまでの期間短縮につなげるのが狙い。今回の流通改善策について専門家は「価格の下落という観点ではプラスに働くと思う」などとした。


キーワード
全国米穀販売事業共済協同組合茨城大学農林水産省日本チェーンストア協会中央区(北海道)農業協同組合渋谷区(東京)江藤拓北海道農産物集荷協同組合尾崎英雄

TVでた蔵 関連記事…

店頭から消えた…なぜ? 備蓄米「売れない」倉庫に (めざましどようび 2025/8/9 6:00

長年のコメ政策転換 表明 石破首相”増産を支援” (NHKニュース おはよう日本 2025/8/6 5:00

速報 高騰要因は「コメ不足」認める (Nスタ 2025/8/5 15:49

コメに異変?小泉大臣が驚き発言 (イット! 2025/8/5 15:45

立憲民・社民・無所属 徳永エリ (国会中継 2025/8/5 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.