出前授業「テレビの災害報道」

2025年7月6日放送 5:00 - 5:18 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です はい!テレビ朝日です

ここからはVTRで、テレビ朝日の「出前授業」の模様を紹介する。「出前授業」とは、情報学習や職業体験などの総合学習の支援を目的として、テレビ朝日が小学校5年生~大学生を対象に開催しているイベント。これまでに2000回以上も開催しており、参加者はおよそ20万人。今回は、東京都渋谷区の実践女子大学で開催された。この日の「出前授業」のテーマは、「テレビの災害報道」だった。まず最初に、実践女子大学の人間社会学部の人間社会学科の駒谷真美教授が、「出前授業」の意義について語った。その後、テレビ朝日の広報局のお客様フロント部の久慈省平さんが、実践女子大学の教室で学生たちを相手に、「テレビの災害報道」というテーマで授業を行った。その授業の中で久慈省平さんが、「自然災害の種類の違い」、「災害報道に関する法律」、「緊急地震速報や速報スーパー」、「気象庁との連携」などについて説明した。また、テレビ朝日の災害報道の訓練の様子をVTRで紹介した。そのVTRでは、テレビ朝日の報道局のニュースセンターの大坪茂さんや、テレビ朝日のアナウンサーの寺川俊平さんの、訓練の様子が紹介された。続いて久慈省平さんが、クイズ形式で防災に関する知識を教えた。その中に、NTT東日本の災害用伝言ダイヤルについての説明もあった。やがて授業が終わった後に、学生たちが感想を語った。


キーワード
テレビ朝日実践女子大学気象庁東日本電信電話災害用伝言ダイヤル171寺川俊平大坪茂渋谷区(東京)出前授業久慈省平

TVでた蔵 関連記事…

今日の内容の説明 (はい!テレビ朝日です 2025/7/6 5:00

エンディングトーク (はい!テレビ朝日です 2025/7/6 5:00

テレ朝チャンネル (CSテレ朝ナビ!! 2025/7/6 4:30

コーナー説明 (キョコロヒー 2025/7/6 0:00

“レタス山積み” 価格高騰 前兆か (グッド!モーニング 2025/7/4 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.