初対面…首脳会談4つのポイント/日米首脳“初会談”成果とリスク

2025年2月9日放送 18:09 - 18:24 日本テレビ
真相報道バンキシャ! (ニュース)

石破総理大臣がスタジオ生出演。日米首脳会談のポイント:1・「相互関税」日本は。「品目によって違うので有利、不利があるが関税はお互いが利益にあるものじゃないと。ほかの国にどう波及していくのかというのは、かなり綿密に検討してるんだと思う」。2・“151兆円”の投資は。「民間がやること。例えばトヨタ自動車、ソフトバンク。会社の経営のことに、政府があれこれ申し上げることではないが、根拠のないことを言ったりはしない。アメリカからの投資もしてもらう」。3・日本製鉄のUSスチール買収には、一貫して反対していたトランプ氏だが、買収ではなく投資という形で合意に至った。「USスチールという会社があくまでアメリカの会社。そこに日本が投資をすることによって、製品の品質が上がっていく。あくまでアメリカの会社として存続する実感をアメリカ人が持つかどうか」。4・「同盟国を100%守る」。「日本の周りは核保有国、あるいは核保有国であり独裁国家。日本が努力して初めて守る。自分の国を守る努力をしてくれる国以外はアメリカは守らない確固たる考え方がある」。


キーワード
ソフトバンクグループトヨタ自動車ドナルド・ジョン・トランプ北大西洋条約機構首脳会談ユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションニューヨーク(アメリカ)日本製鉄

TVでた蔵 関連記事…

日本製鉄 大規模投資も検討 (NHKニュース おはよう日本 2025/2/11 7:00

日本製鉄 状況に応じ 対応検討の構え (ニュース 2025/2/11 6:00

トランプ氏「株式の過半数取得はない」 (グッド!モーニング 2025/2/11 4:55

中国日米会談に「強烈な不満」 (グッド!モーニング 2025/2/11 4:55

トランプ氏「誰も過半数取らず」 (グッド!モーニング 2025/2/11 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.