加藤清正の変わり兜

2024年12月1日放送 13:39 - 13:48 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団 (開運!なんでも鑑定団)

福岡県久留米市の金子さんは、砂のコレクターで、これまで50カ国あまりを訪れ、各地の砂を持ち帰っている。依頼品は、加藤清正の兜だ。亡くなった父が知人から借金のカタとして預かったものだという。戦国時代に登場するのが変わり兜。1543年に、種子島に鉄砲が伝来し、戦が集団戦法に変わると、頭を保護する兜の需要が急速に高まり、作りを簡略化した兜が大流行する。武将らは、戦場で目立つために、兜に過剰な装飾を施した。ムカデや兎などの動物や釘などをモチーフにしたものがある。依頼品は、高さ73センチで、和紙を使った張懸という技法で作られ、両側には、加藤清正の家紋である蛇の目紋があしらわれている。加藤清正は、長烏帽子形兜を身に着けていた。依頼品は、実際に加藤清正が使った兜と形が似ている。


キーワード
熊本城豊臣秀吉武田信玄直江兼続加藤清正伊達政宗靖国神社高台寺国立歴史民俗博物館千葉県立中央博物館埼玉県立歴史と民俗の博物館徳川美術館山梨県立博物館神奈川県立歴史博物館国立国会図書館宝仙寺遊就館賤ヶ岳の戦い大阪城上杉神社ニュージーランド富士山メキシコ久留米市(福岡)サハラ砂漠チュニジアドバイ(アラブ首長国連邦)種子島ムカデオーストラリア川越市立博物館ギリシャ高津古文化会館鉄一枚張南蛮鎖兜伊達成実ColBase柏原美術館東京大学史料編纂所黒漆塗兎耳形兜鉢兎形変兜鯱形兜鉢白糸威一の谷形兜銀箔押富士山形兜五輪塔六字名号頭立兜イメージアーカイブ九鬼広隆

TVでた蔵 関連記事…

加藤神社に天井画除幕式 清正に3頭のトラ寄り添う (列島ニュース 2025/4/24 13:05

ロックバランシング (マツコ&有吉 かりそめ天国 2025/4/4 20:00

平均年齢12歳!歴史好き博士がガチ投票!3位 本… (サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 2025/3/29 18:30

熊本城”第三の天守”を解体せよ (解体キングダム 2025/3/17 19:57

歴史感じる池上本門寺 早春門前町で歴史散策 (ひるおび 2025/2/25 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.