医療現場の”限界” 島唯一の救急に殺到 映像検証 阪神淡路大震災30年

2025年1月18日放送 21:19 - 21:23 テレビ朝日
サタデーステーション 阪神・淡路大震災から30年 医療の教訓

30年前、6434人の命を奪った阪神淡路大震災。神戸市だけでなく、淡路島でも最大震度7を観測。1200人以上がけがをするなど大きな被害が出た。島で唯一の救命救急病院だった兵庫県立淡路病院には多くのけが人が運ばれた。撮影したのは普段から学会用に手術の様子などを記録していた栗栖茂医師。当時3年目の水谷和郎医師は当直明けだった。当直の医師は3人。地震後救急には他の科の医師や看護師も駆けつけた。至る所で心肺蘇生が行われ、受け入れ態勢は逼迫。当時兵庫県内の多くの病院も同じ状況だった。懐中電灯のわずかな光を頼りに治療が行われるなどまるで野戦病院に。一部では断水や必要なものが足りず適切な治療ができなくなるなど医療現場の限界も浮き彫りになった。非常電源によりライフラインは確保された県立淡路病院。


キーワード
阪神・淡路大震災神戸市立医療センター中央市民病院淡路島神戸市(兵庫)神戸市立医療センター西市民病院兵庫県立淡路病院

TVでた蔵 関連記事…

神戸讃歌「復活と復興」思い重ね 心紡ぐ魂の歌 … (すぽると! 2025/1/19 0:35

神戸讃歌 共に傷つき 共に立ち上がり…ヴィッセ… (すぽると! 2025/1/19 0:35

震災映像のデジタル化 住民の記録 後世に伝える (サタデーウオッチ9 2025/1/18 21:00

「心臓蘇生やめ」医師らの”苦渋の選択” 映像検… (サタデーステーション 2025/1/18 20:54

若い世代へ伝える”災害医療の厳しさ” 映像検証 … (サタデーステーション 2025/1/18 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.