南海トラフ巨大地震 新しい被害想定 ライフライン

2025年5月11日放送 10:32 - 10:33 NHK総合
明日をまもるナビ (明日をまもるナビ)

南海トラフ巨大地震ライフラインの被害想定をみていく。電力は前回では停電は被災直後2710万戸だったが今回は2959万戸と増加、送電網に加え発電所の被害も考慮したため。水道は上水道断水被害を受ける人は被災翌日で3690万人、全人口の約3割で1か月後も460万人が影響を受けるとされている。設備耐震化は進んだが津波の浸水域が広がったことなどから約10%増となった。通信は固定電話は被害が大きな地域では9割が通話に影響、携帯電話も地震直後は大部分で通話が難しい、解消まで最大7週間程度かかる見込み。


キーワード
南海トラフ巨大地震

TVでた蔵 関連記事…

南海トラフ巨大地震に備える 東日本大震災の教… (NHKニュース おはよう日本 2025/5/13 5:00

オープニング (明日をまもるナビ 2025/5/11 10:05

南海トラフ巨大地震 新しい被害想定とは (明日をまもるナビ 2025/5/11 10:05

南海トラフ巨大地震 新しい被害想定とは (明日をまもるナビ 2025/5/11 10:05

南海トラフ巨大地震 新しい被害想定 災害関連死 (明日をまもるナビ 2025/5/11 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.