危険な暑さ 帯広で40℃予想も

2025年7月24日放送 8:02 - 8:05 日本テレビ
ZIP! ZIP!ALL TOPICS

きのう急激に発達した雨雲に覆われた群馬県では道路に大粒の雨が打ち付け、車は大きなしぶきをあげながら走っていた。さらに普段は川幅も狭く低いところを流れている川も、きのうは川沿いの水草が水に浸かるほど水位があがっていた。栃木県・益子町ではひょうのようなものが混じった強い雨が30分以上降り続き、道路の一部が冠水していた。群馬県・片品村北部付近や栃木県・日光市栗山付近で1時間に約110ミリの雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表された。荒れた天気の一方で日中は晴れて気温がぐんぐん上昇。きのうは全国237地点で35℃以上の猛暑日になり、35の地域で熱中症警戒アラートが発表された。中でも記録的な暑さとなったのは北海道。美幌町では38.2℃を観測し、観測史上1位となる異常な暑さになった。隣の北見市にある小学校ではエアコンの温度を18℃に設定し、扇風機もフル稼働で教室内を冷やすが、教室に置いた温度計は31℃に。場所によって熱がこもってしまうという。北海道教育委員会によるとこの気温の影響で50の小中学校などが臨時休校になったという。最高気温35.2℃の猛暑日となった新潟市新津はきょうも熱中症警戒アラートが発表され、これで7日連続の発表となる。きょうも北海道・帯広市で最高気温40℃が予想されるなど各地で危険な暑さが続く一方、関東甲信を中心に急な雷雨にも注意が必要。


キーワード
猛暑日気象庁 公式ホームページ記録的短時間大雨情報片品村(群馬)那須町(栃木)みなかみ町(群馬)北見市(北海道)益子町(栃木)館林市(群馬)美幌町(北海道)千代田町(群馬)新津(新潟)帯広(北海道)日テレ投稿ボックス everyone北海道教育委員会栗山(栃木)熱中症警戒アラート北見市立三輪小学校

TVでた蔵 関連記事…

北海道で40℃に迫る”危険な暑さ”小中学校も臨時… (DayDay. 2025/7/24 9:00

防災 記録的短時間大雨情報 出たら? 発表時の… (ZIP! 2025/7/23 5:50

関東で大雨 都内各地で冠水被害/突然の雷雨 遭… (ZIP! 2025/7/11 5:50

街中でアライグマの目撃相次ぐ (DayDay. 2025/7/10 9:00

天気急変 道路が冠水“猛烈な雨”雷鳴も (news zero 2025/7/4 23:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.