参院選 どうやって選ぶ?

2025年7月11日放送 17:18 - 17:26 テレビ朝日
スーパーJチャンネル なるほど!ハテナ

参院選の投票先をどう選ぶのか、街の人に聞いた。日本の未来を誰に託すのか。様々な課題が山積する中、投開票日まであと9日。40代の夫婦が注目しているのは、「子ども 子育て世代について考えてくれてるなという意見に賛成」。各党のスタンスを比較するために活用しているというのがインターネット。一方で、70代の自営業は、選挙公報を読み込んで投票先を選ぶという。50代の会社員は、何年もYouTubeやニコニコ動画で追っかけているのでずッと賛同できると思って一票入れようかなと話す。20代の学生は、選挙権もらったばかりで選挙に対しての実感がないといい、いかないという。
こうした人にも選挙への興味を持ってもらおうと始まったサービスがある。低温でじっくり揚げたとんかつ。横浜市のとんかつ六角箸では、投票済証明書を提示するとお得なセンキョ割を受けることができる。1600円以上の定食が300円引きになるか、または1ドリンクが無料になる。すでに投票を済ませたという男性は烏龍茶1杯が無料になった。センキョ割は全国に広がっている。ノジマでは2000円以上のお買い物で1140円分のポイントを還元。猿田彦珈琲では、ドリンク100円引きになる。
20代の会社員は、投票先を決めていないといい、選び方がわからないという悩みも。投票先を悩んでいる人に役立つのがVOTE 投票を MATCHさせるVOTE MATCH。選挙ドットコムでは、20の質問に答えると、自分の考えに近い政党がわかる。選挙ドットコム編集部の井出崇士さんは、情報収集する入口の一つとしてボートマッチを使ってほしいなどと呼びかけた。


キーワード
ニコニコ動画YouTube参議院議員選挙ボートマッチノジマ横浜市(神奈川)有楽町(東京)投票済証明書猿田彦珈琲選挙ドットコム選挙割協会 ホームページとんかつ六角箸

TVでた蔵 関連記事…

究極の2択 多数派はどちらなのか?ソフトクリー… (ザワつく!金曜日&高嶋ちさ子の!ザワつく!音楽会 2025/7/11 18:50

夏休み あなたの予算は? (スーパーJチャンネル 2025/7/11 16:48

参院選は3連休の中日 商業施設で期日前投票 (Nスタ 2025/7/10 15:49

期日前投票どうやるの?/”期日前は不正” デマ相… (Nスタ 2025/7/10 15:49

悪質 後払い決済でトラブル急増 (ZIP! 2025/7/9 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.