国産ロケットの未来は

2024年12月1日放送 9:42 - 9:45 TBS
サンデーモーニング 風をよむ

10月、スペースXはロケットを地上の発射台に戻す試みに史上初めて成功した。日本の今後の宇宙開発についてJAXA・的川泰宣名誉教授に聞いた。的川泰宣教授は宇宙ビジネスについて「これから期待できる分野」などとコメント。日本は宇宙産業の市場規模を2020年の4兆円から2030年代早期に倍増させることを目指している。宇宙空間にはロケットの残骸などの宇宙ゴミ(デブリ)が2万5000個以上ありこうした分野に参入する日本企業もある。JAXA・的川名誉教授は「小さくて高性能な衛生が大活躍する時代がこれから始まってくる」などと話した。「日本の宇宙開発の父」糸川英夫さんは「人生で最も大切なものは逆境とよき友である」と語っていた。


キーワード
宇宙航空研究開発機構アメリカ航空宇宙局種子島宇宙センタースペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ糸川英夫的川泰宣H-IIAロケットテキサス州(アメリカ)アストロスケール鹿児島県イプシロンSロケット

TVでた蔵 関連記事…

夜空に明るい光の筋 (国際報道 2025/2/21 4:15

波紋「1人採用で4人クビ」政府職員 大リストラ/… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/2/18 8:00

“影の大統領” マスク氏の存在感 (みみより!解説 2025/2/17 12:20

アメリカ政府 テスラ車大量購入?マスク氏に批判 (グッド!モーニング 2025/2/15 6:00

大統領執務室でマスク氏会見 (キャッチ!世界のトップニュース 2025/2/13 10:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.