列島ニュース 金沢局 昼のニュース
石川・輪島市門前町黒島町にある若宮八幡神社の神輿は能登半島地震の被害を受け、兵庫・姫路市の宮大工の福田喜次さんが無償で修理を引き受けた。神輿は大きく壊れていたが約8か月かけて修復され、昨日午後地元に戻った。今日は黒島町の公民館に福田さんや地元住民など40人余りが集まって祝いの式典が行われ、黒島町の川井隆三区長から福田さんに感謝状が手渡された。この神輿は8月17日・18日の2日間行われる黒島天領祭で2年ぶりに披露されるという。
石川・輪島市門前町黒島町にある若宮八幡神社の神輿は能登半島地震の被害を受け、兵庫・姫路市の宮大工の福田喜次さんが無償で修理を引き受けた。神輿は大きく壊れていたが約8か月かけて修復され、昨日午後地元に戻った。今日は黒島町の公民館に福田さんや地元住民など40人余りが集まって祝いの式典が行われ、黒島町の川井隆三区長から福田さんに感謝状が手渡された。この神輿は8月17日・18日の2日間行われる黒島天領祭で2年ぶりに披露されるという。
津波 わたしが気づいたこと (午後LIVE ニュースーン 2025/7/31 16:05)
被災の輪島と珠洲 慰霊碑8割余が修繕必要 (列島ニュース 2025/7/31 14:05)
津波実験で検証 数十センチでも危険/津波 高さ1… (ZIP! 2025/7/31 5:50)
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.