坂口志文さん “毎日淡々と ”不遇の時期”妻と乗り越えて

2025年10月8日放送 5:03 - 5:07 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

ノーベル生理学・医学賞を受賞した坂口志文さん。妻の教子さんとは40年二人三脚で研究に取り組んできたという。坂口さんは、過剰な免疫反応抑える「制御性T細胞」の発見など、免疫学での優れた業績が評価された。ただ研究を始めた当時はあまり注目されることはなかったそう。坂口さんは教子さんと共に1983年にアメリカ研究機関へ。4つの研究機関を数年ごとに渡り歩きながら研究を続けたが、論文を投稿しても10年余りなかなか採用されなかったという。制御性T細胞の存在を確かめたと発表したのは1995年。坂口さんと親交のある石井教授は「報われてよかった」と話した。制御性T細胞は現在治療への応用に向けた研究が進められている。坂口さんは「日本の科学に対する支援を期待したい」などともコメント。


キーワード
大阪大学ストックホルム(スウェーデン)吹田(大阪)坂口志文河本宏東北大学災害科学国際研究所制御性T細胞ノーベル生理学・医学賞坂口教子京都大学医生物学研究所

TVでた蔵 関連記事…

坂口氏 妻と二人三脚でノーベル賞 夫婦で会見「… (ZIP! 2025/10/8 5:50

坂口氏ノーベル賞 未来の医療を変える発見 (ZIP! 2025/10/8 5:50

NEXT (ZIP! 2025/10/8 5:50

夫婦二人三脚でノーベル賞 (ZIP! 2025/10/8 5:50

“2人で考えれば何とかなる” (ニュースウオッチ9 2025/10/7 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.