坂口氏 妻と二人三脚でノーベル賞 夫婦で会見「妻にはいつも感謝」

2025年10月8日放送 7:02 - 7:06 日本テレビ
ZIP! NEWS ZIP!リポート

大阪大学の坂口志文特任教授が、日本人史上6人目となるノーベル生理学・医学賞に選ばれた。昨日は、共同研究者である妻の教子さんと共に会見に臨んだ。坂口氏は1951年に滋賀県に生まれ、京都大学に進学するも中退し、愛知県がんセンターに入り教子さんと出会う。夫婦で渡米し、1995年に制御性T細胞を発表した。その後もアメリカや日本の大学などで多くの賞を受賞し、今回のノーベル賞につながったという。授賞式は、12月10日、スウェーデン・ストックホルムで開催。


キーワード
京都大学大阪大学愛知県がんセンターストックホルム(スウェーデン)坂口志文JT生命誌研究館制御性T細胞ノーベル生理学・医学賞坂口教子サイエンティスト・ライブラリー

TVでた蔵 関連記事…

坂口氏ノーベル賞 未来の医療を変える発見 (ZIP! 2025/10/8 5:50

NEXT (ZIP! 2025/10/8 5:50

夫婦二人三脚でノーベル賞 (ZIP! 2025/10/8 5:50

坂口志文さん “毎日淡々と ”不遇の時期”妻と乗… (NHKニュース おはよう日本 2025/10/8 5:00

“2人で考えれば何とかなる” (ニュースウオッチ9 2025/10/7 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.