外国人が支える機内クリーニング

2025年4月2日放送 15:13 - 15:20 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

関西空港の機内クリーニングを支えているのは外国人の留学生たち。運航に影響が出ないようクリーニングにかけられる時間は国際線は30~60分、国内線は12分しかない。丁寧さとスピードが同時に求められる。担い手の多くはアルバイトで外国人の割合は元々4割程度だったのが今では7割以上にのぼっている。外国人が急増したきっかけは新型コロナ。会社ではアルバイトの育成に追われる日々が続いている。一人前になるまで時間がかかる一方、アルバイト歴が1年を超えた留学生たちに将来について聞いてみるとほとんどの人は別の仕事に就くか帰国するという。外国人留学生の労働時間は法律で1週間28時間以内と決まっているため留学生たちが業務につけるのは1日5時間程度。


キーワード
関西国際空港ミャンマースリランカネパールSARSコロナウイルス2Kグランドエキスパート

TVでた蔵 関連記事…

ブルーインパルスが大阪の空に (ZIP! 2025/4/11 5:50

万博前にブルーインパルス “テスト飛行” (Oha!4 NEWS LIVE 2025/4/11 4:30

万博開幕に向け ブルーインパルスがテスト飛行 (news23 2025/4/10 23:00

万博向けブルーインパルス 大阪上空35年ぶり飛行 (news every. 2025/4/10 15:50

大阪では35年ぶりブルーインパルス (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/10 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.