家計調査 物価高の中で 節約傾向

2025年2月7日放送 17:12 - 17:16 NHK総合
午後LIVE ニュースーン (ニュース)

実質賃金指数のデータを見てみると、2024年は前年から下落した月が多く、トータルで一昨年より0.2%減少となった。賃上げが物価の上昇に追いつかないため、消費が落ち込んでいる。エンゲル係数は家計の消費支出に占める食費の割合を示し、低いほど生活水準が高いとされる。2024年は28.3%と2000年以降で最も高い数値となった。エンゲル係数が上がった理由は食料の価格上昇がほかの品目に比べて大きいことなどが挙げられる。一方で光熱費・水道費は前年よりも下がっており、節約が進んだとも指摘されている。今の状況を改善するには賃上げが必要。


キーワード
総務省厚生労働省春季生活闘争エンゲル係数家計調査毎月勤労統計調査

TVでた蔵 関連記事…

京都府 和食の街が激変!? ?が増殖中! (日本全国!愛すべき逆お国自慢GP 2025/2/7 20:00

去年1年間の家計調査 消費に使った金額 実質2年… (午後LIVE ニュースーン 2025/2/7 17:00

高騰キャベツに”春”がきた? (スーパーJチャンネル 2025/2/7 16:48

寒いから?カップ麺1位青森 西日本優勢即席めん… (Nスタ 2025/2/7 15:49

ラーメン・餃子の日本一はどこに/なぜ自治体が… (Nスタ 2025/2/7 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.