ラーメン・餃子の日本一はどこに/なぜ自治体がこの調査に熱狂?/餃子バトルで意外な効果も/福島市「納豆」4年連続1位が…/おこづかい 山形市は堺市の4分の1/仕送り金・スポーツ観戦 日本一

2025年2月7日放送 18:36 - 18:45 TBS
Nスタ ここが知りたい!

家計調査の結果が発表。ラーメンの一人当たりの消費額1位は山形市2万2389円、2位が新潟市1万6292円、3位が仙台市1万5534円。餃子は1位浜松市4066円、2位宮崎市3517円、3位宇都宮市2801円。浜松市の中野祐介市長は、餃子の盛り上がりを通じて多くの方が浜松を訪れることで地域の活性化につなげていきたいとしている。なぜ自治体がこんなに熱狂するのか経済評論家・賀屋珪一さんは「わかりやすく地元食材をアピールできるから、町おこしの重要なコンテンツ」と解説した。餃子の購入額が2年連続で2位となった宮崎市だが、意外にもお米の購入額が3万4497円と去年の33位から1位に。宮崎市観光商工部・児玉宏さんは、お家で餃子を食べえることがとても多いのでお米にバウンドして食べていただきたいと語った。餃子で驚きなのは餃子の町宇都宮市が2年連続3位に。それに対し宇都宮市観光MICE推進課・篠原永知さんは「餃子の町として定着したので順位は気にしていない」と語った。ここでも以外なものが2年連続1位に。それは洋食にかける外食費だった。お米の消費額は1位が宮崎市で2位が浜松市とどちらも餃子の消費1位と2位の自治体だった。納豆の消費額は盛岡市6810円、秋田市6519円、水戸市6450円になっており4年連続1位だった福島市は9位に転落した。これについて福島市の田代翔太郎さんは、猛暑で夏場に納豆の購入額が落ち込んだのが原因ではないかとしている。福島市は毎月10日を納豆の日として、グルメマップの作成や料理コンテストの開催などを行った。これによって2024年は1位を奪還した。家計調査は全国から選んだ約9000世帯が対象で内容は食料だけでなく住居や教育娯楽など約500品目におよぶ。仕送りやスポーツ観戦などの消費額ランキングもある。


キーワード
浜松市総務省浜松市(静岡)新潟市(新潟)仙台市(宮城)広島市(広島)水戸市(茨城)川崎市(神奈川)宇都宮市(栃木)秋田市(秋田)高知市(高知)山形市(山形)宮崎市(宮崎)納豆の日山形市ラーメン餃子盛岡市(岩手)納豆宮崎市福島市宇都宮市中野祐介田代翔太郎

TVでた蔵 関連記事…

浜松市 福祉事務所など 夏休みの小学生預かる取… (列島ニュース 2025/7/22 13:05

“日本一暑い街”で熱中症対策 (グッド!モーニング 2025/7/19 6:00

老若男女楽しめる涼体験ビーチラグビーに挑戦&… (ラヴィット! 2025/7/18 8:00

コメも食べるヌートリア 被害深刻 (TBS NEWS 2025/7/6 4:00

石垣島で「日本一早い新米」青田買いも (サン!シャイン 2025/6/17 8:14

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.