家賃高騰 住みたい街に変化

2025年2月10日放送 17:28 - 17:40 日本テレビ
news every. なるほどッ!

マンションの去年12月の平均の家賃が、東京23区は1人暮らしの部屋で9万6163円、前の年の同じ月と比べて、5000円弱、1年で値上がりしてる。さらに神奈川県では7万317円、これは1年前と比べてプラス2500円弱。千葉県を見てみても6万6500円近くで、前の年の同じ月と比べてプラス2500円強。2015年の1月以降で、最高値を更新した。高値の背景は諸費用の高騰と賃貸需要の増加。「ちょっと今は買えない」「購入を見送ってひとまず賃貸」ということで、賃貸にシフトしている方も多く、これは全国的な傾向で、特に都市部では顕著だという。大手不動産サイトの住みたい街ランキングが発表され東京、神奈川、千葉、埼玉を対象にサイトへの物件の問い合わせ数をもとに発表した。借りて住みたい街トップ20を紹介。
葛西は都心に比べて家賃が安いということだけではなく、とにかく住みやすい環境だという。江戸川区などによると江戸川区民の3分の1がこの葛西に住んでる。都心までおよそ20分、非常にアクセスもよくて羽田空港にもバスで行ける。さらに、0歳児がいる家庭には、月1万3000円の給付金が出たり、おむつなどのベビー用品が配布されたりと子育て支援も非常に厚い。葛西臨海公園などもあり23区で一番公園の面積が広い。
ことしはほかにも住みたい街に変化があった。ずらし駅がことしのトレンドになってるそう。ターミナル駅から1駅あるいは2駅、最寄り駅をずらすこと。借りて住みたい街ランキング4位の北千住はJR常磐線や東武伊勢崎線など5線が乗り入れてる。北千住で40平方メートル2人で暮らせるくらいの広さの家賃の相場が大体12万円くらい。これを1つずらしJR常磐線の綾瀬駅だと同じぐらいの広さ、条件で10万6000円。2駅ずらした亀有駅になると10万円を切ってくる。


キーワード
東日本旅客鉄道東京国際空港常磐線東武伊勢崎線綾瀬駅千葉県葛西(東京)葛西臨海公園神奈川県東京都埼玉県LIFULL HOME’S住みたい街ランキング北千住駅SARSコロナウイルス2亀有駅葛西健康サポートセンター

TVでた蔵 関連記事…

“パンデミック条約”条文案合意 来月採択へ (ニュース 2025/4/16 18:00

交流再開通じ ロシア語通訳の今 (午後LIVE ニュースーン 2025/4/16 15:10

独自取材 北朝鮮の今 “6年ぶり”平壌マラソン/独… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/16 13:55

カンペ講座 武田鉄矢プレゼン「現代に思うこと… (サン!シャイン 2025/4/16 8:14

トランプ・ショック後のグローバル市場 (モーサテ 2025/4/16 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.