密着!備蓄米入札 コメ価格どうなる?

2025年3月12日放送 19:30 - 19:41 NHK総合
クローズアップ現代 #4986 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる?

コメの流通ルートは生産者→集荷業者→卸売業者→外食・小売→消費者。備蓄米の入札に参加できるのは集荷業者。業者ごとに申し込める上限が決められていて高い価格を提示した業者から順番に落札。店頭価格に影響も出るという。これまでは価格が比較的安定していたコメ、歴史的な高騰の始まりは去年の夏だった。スーパーでのコメの平均価格は1年前の2倍近くとなった。
備蓄米の放出で価格の行方が注視される中、農家からは今までが安すぎたという声もあがっている。JA福井県では入札価格を最終調整していた。希望した全ての量は落札できなかったが9割は確保できた。


キーワード
いすみ(千葉)千代田区(東京)福井県農業協同組合

TVでた蔵 関連記事…

小泉大臣「あらゆる手段を駆使」 (ゴゴスマ 2025/6/12 13:55

1位 備蓄米また追加放出へ コンビニおにぎり値… (THE TIME, 2025/6/12 5:20

コメ価格 3週間ぶり値下がり 備蓄米投入で影響… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/6/3 10:25

“備蓄米”食卓へ…コメ価格は“三極化”?/「今年は… (日曜報道 THE PRIME 2025/6/1 7:30

備蓄米5kg2160円程度で店頭へ (グッド!モーニング 2025/5/27 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.