常識破りのウイスキー革命 世界的酒類コンペで快挙

2024年12月24日放送 23:54 - 23:59 フジテレビ
FNN Live News α α ism

常識破りのウイスキー革命。進化続ける「角ハイボール」。今も衰えない人気のワケとは。世界的な酒類コンペティションISC2024でサントリーのウイスキーが相次いで受賞。中でも角瓶は実勢価格2000円以下で快挙を成し遂げた。角瓶のヒットのきっかけは16年前に誕生した”角ハイボール”。当時の状況について角ハイボールの生みの親・奈良さんは「当時のウイスキーのイメージは若い方からは”親父くさい”や”度数が強い”などの声があった」と話す。
常識破りのウイスキー革命。進化続ける「角ハイボール」。角ハイボールの生みの親・奈良さんは若い世代にターゲットを向け、炭酸で割ることでアルコール度数を下げてすっきりとした飲み口に。またジョッキでごくごく飲むスタイルを提案し、テレビCMや飲食店へセールスを展開するなどして人気が爆発したとのこと。以降角瓶を始めウイスキーの売り上げはV字回復した。その後もハイボール缶を発売し家庭でも親しまれるなど進化を続ける角ハイボール。新宿区にある焼き鳥店は”頂店ハイボール”が飲めるお店としても人気。氷は山盛り・レモンは先に軽くしぼるなど一定条件をクリアしたハイボールで、サントリー営業担当者が作り方をチェックするなど美味しさの追求を続けている。


キーワード
サントリー角瓶レモン港区(東京)新宿区(東京)角ハイボールウイスキービール頂店ハイボール認定制度我楽多酒場 新宿店インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2024森本昌紀

TVでた蔵 関連記事…

ボージョレ・ヌーボー第1便 (ニュース・気象情報 2025/10/22 15:00

ボージョレ 羽田に到着 (昼サテ 2025/10/22 11:13

ビールお歳暮商品が…アスクルも (news zero 2025/10/20 23:00

「良品計画」「ロフト」など“ネット通販購入で… (首都圏ニュース845 2025/10/20 20:45

アサヒシステム障害長期化 自販機品薄「ビール… (めざましテレビ 2025/10/20 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.